確かめよう、日本の歴史

解答用紙をプリントアウトしたい人は右のボタンをクリックしてね。 解答用紙 

 1   享保(きょうほう)の改革を行った江戸幕府8代将軍は誰か。  解答
 2  江戸幕府の裁判の基準となる基本法を何というか。 解答
 3  都市の町人による集団暴動を特に何というか。 解答
 4  株仲間の奨励、蝦夷(えぞ)地の開発計画などにより財政の改善を図ったが、世間の不評を買い退陣した老中は誰か。 解答
 5  寛政の改革を行った老中は誰か。 解答
 6  江戸時代の諸藩が藩士の子弟に儒学や武道などを教えるために作った学校を何というか。 解答
 7  オランダを通して研究された西洋の学問を何というか。 解答
 8  日本の古典を研究することで、日本古来の思想を学ぼうとする学問を何というか。 解答
 9  全国を測量し、日本初の実測地図を作製したのは誰か。 解答
 10  「富嶽(ふがく)三十六景」を描いた浮世絵画家は誰か。 解答
 11  「東海道五十三次」を描いた浮世絵画家は誰か 解答
 12  江戸時代の庶民向けに読み・書き・そろばんを教えた教育施設を何というか。 解答
 13  1825年、幕府の海防政策の一環として、外国船は見つけ次第撃退することをを定めた法令を何というか。 解答
 14  もと大阪町奉行所の役人で、貧しい人々を救うことを求めて、1837年に大阪で反乱を起こしたのは誰か。  解答
 15  天保の改革を行った老中は誰か。 解答

確かめよう、日本の歴史Top

文明のおこり

古墳・飛鳥時代

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

安土・桃山時代

江戸時代 (前期)

江戸時代 (中期)

江戸時代 (後期)

明治時代

大正時代

昭和時代
(第二次世界大戦以前)


・昭和時代
(第二次世界大戦以後)

平成時代

リンク集

解答を一括して表示したい人は右のボタンをクリックしてね。 解答一括表示

江戸時代(中期) 問題

図版等の二次使用はおやめください

<< 江戸時代(前期)にもどる | 江戸時代(後期)にすすむ>>