江戸時代(中期)
<< 江戸時代(中期)の問題にもどる>>
<< 江戸時代(中期)の解答一覧にもどる>>

高野長英像(画像提供:高野長英記念館)

渡辺崋山像(画像提供:高野長英記念館)

写真・図版等の二次使用はおやめください。
13   外国船打払令(異国船打払令) 
  解説
 日本の沿岸に近づく外国船を撃退することを命じた法令で、1825年に出された。しかし、アヘン戦争の結果が日本に伝わると、1842年には、水野忠邦によって、薪水(しんすい)(たきぎや水)を与えて退去させる方針に転換された。
 1837年、日本人漂流民を送り届けに来たアメリカ船に対し、日本は打払令に基づきこれを砲撃(モリソン号事件)、こうした幕府の対応を批判した高野長英(たかのちょうえい)渡辺崋山(わたなべかざん)らは幕府によって厳しい処分を受けた。(蛮社(ばんしゃ)(ごく)) 

確かめよう、日本の歴史