江戸時代(中期)
<<
江戸時代(中期)の解答一覧にもどる
>>
<<
江戸時代(中期)の問題にもどる
>>
解体新書
(福井県立図書館蔵)
写真・図版等の二次使用はおやめください。
7
蘭学
(
らんがく
)
解説
江戸時代に西洋から入った学問は総称して洋学とよばれるが、江戸時代の中期には、オランダを通じて学問が入ってきたため、
蘭学
(
らんがく
)
とよばれる。
徳川吉宗
により洋書の輸入禁止がゆるめられたことから盛んになった。青木
昆陽
(
こんよう
)
・杉田
玄白
(
げんぱく
)
・前野
良沢な
(
りょうたく
)
どが蘭学者として知られている。
確かめよう、日本の歴史
>しゃかいのTop
>あすなろ学習室Top