江戸時代を探る!

幕府はなぜキリスト教を禁止したの?

・キリスト教の禁止

〈〈 キーワードのページにもどる | すすむ 〉〉

 

 

ザビエル像
(画像提供:神戸市立博物館)

江戸幕府が265年間も続いた
 のはなぜだろう
 
江戸時代を探るキーワード
  有力者を滅ぼす 
  幕府の仕組みの工夫 
  大名の統制 
  身分制度の確立 
  貿易の統制と独占 
  幕府の豊かな財源
  交通網の整備 
  広大な直轄領 
  キリスト教対策 その1
   キリスト教対策 その2

写真・図版等の二次使用はおやめください。

キリスト教対策 その1

  当時のスペイン・ポルトガルは、南米をはじめ世界中に植民地を保有する超大国で、世界中の植民地を航路で結び、貿易を支配していたんだ。一方、イギリスやオランダは、まだまだ発展途上で、スペイン・ポルトガルによる貿易支配を切り崩そうと挑戦中だったんだ。
 また、同じキリスト教国と言っても、スペイン・ポルトガルとイギリス・オランダではまったく違うキリスト教を信仰している。スペイン・ポルトガルはカトリック(旧教)と呼ばれるキリスト教で、イギリス・オランダはプロテスタント(新教)と呼ばれるキリスト教だ。両者は互いに対立していたから、貿易の上だけでなく宗教上でもライバル同士ということになる。
  結果的に、江戸幕府はスペイン・ポルトガルとの貿易を禁止し、ヨーロッパとの貿易はオランダとだけ結ぶこととなった。ちなみにイギリスは、日本における貿易があまりもうからなかったので、1623年に撤退(てったい)しているよ。

  日本にキリスト教が伝わったのは、1549(天文18)年にイエズス会フランシスコ・ザビエルが鹿児島に来日し布教したのが始まりと言われるよ。織田信長はキリスト教を保護したので、信者の数は爆発的に増えたんだ(下のグラフを見てね)。豊臣秀吉は、はじめはキリスト教の布教を認めていたけれど、1587(天正15)年に、バテレン追放令を出してキリスト教を禁止したんだ。江戸幕府も、はじめはキリスト教の布教を黙認(もくにん)していたけれど、やがてキリスト教を禁止したよ。

日本にキリスト教が伝わったのはいつごろなの?

  キリシタン大名という言葉を知っているかい?大名の中には、自らキリスト教に改宗(かいしゅう)した者が多くいたんだ。彼らのことをキリシタン大名と呼ぶ。西国の大名に多く、有名な人物としては高山右近(うこん)有馬晴信(ありまはるのぶ)などがいたよ。彼らは貿易で大きな利益を上げており、秀吉や家康がキリスト教禁止に動いたのは、彼らキリシタン大名が強大化することを恐れたからとも言われるよ。
  いずれにせよ、キリスト教信者の神への忠誠心や信者どうしの団結力を、秀吉や家康は警戒したのだろうね。1637年には島原の乱が起こり、江戸幕府が恐れていたことが現実になったんだ。

キリスト教を禁止した理由には、他にどのようなものがあるの?

 どうしてイギリスやオランダが、スペインやポルトガルを密告するの?
 どちらも同じキリスト教徒の国よね?

  秀吉や家康がキリスト教を禁止したことには、様々な理由があると言われている。秀吉は九州平定の際に、信者らがイエズス会の支配下にあり、イエスの教えに従う様子を見て危機感を感じたようだよ。また、長崎の地が勝手にローマ教皇に寄進(きしん)(寄付されること)されていたことに激怒(げきど)したからとも言われている。
  家康も、はじめはスペインやポルトガルとの関係を深くし貿易の利益を得ようとして、キリスト教布教を認めたと言われているよ。ところが、イギリスやオランダが「スペイン・ポルトガルは日本を征服しようとしている。」と幕府に密告したことからキリスト教禁止に変わったと言われているんだ。