国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校1学年
地球の部屋
地層と過去の様子
遠い昔の地球のようすはどうしたらわかるのでしょうか。地球は,主に岩石や地層からできています。岩石には岩石ができた時の温度,圧力や環境を示す手がかりなどが記録されています。また,地層に含まれている化石も過去を知る重要な手がかりとなります。ここでは,いろいろな地層を調べ,地層ができた頃の大地のようすを考えてみよう。
■ 野外観察をしよう
野外観察をしよう
地層をつくるたい積物
地層が語る昔
■ 地層のでき方
岩石の風化
侵食・運搬・たい積
地層の広がり
■ 地層をつくる岩石
地層をつくる岩石
岩石の利用
■ 化石が語ること
化石の観察をしよう
示準化石
示相化石
街の中で化石を見よう
地球の歴史
まえページへもどる
ページTOPへ