国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校1学年
地球の部屋
地層と過去の様子
■ 野外観察をしよう
1.野外観察をしよう
身近ながけに見られる地層(袋井市山科)
がけを注意深く観察すると,色やつくっている粒のちがう地層が重なっていることに気づきます。 地層をくわしく観察して,大地の変化を読みとってみよう。
地層の観察のしかた
1.地形図で観察地点の位置を確認する。
2.遠くから観察して地層全体のスケッチをする。
3.近づいて,それぞれの地層が何でつくられているか調べる。
4.それぞれの地層をつくっているものを少量けずりとり,採集する(所有者の許可が必要です)。
5.採集袋とスケッチには,年月日,場所,どの部分から採集したかを記入する。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ