解答用紙をプリントアウトしたい人は右のボタンをクリックしてね。 解答用紙 

 1   明治政府による一連の政治改革とそのころの社会の変化を総称して何というか。  解答
 2  大政奉還後、王政復古の大号令・五箇条の御誓文の発表、東京遷都などをおこなった天皇は誰か。 解答
 3  各地の大名たちが領地と領民を天皇に返したことを何というか。 解答
 4  藩を廃止し、県や府を置いた政策を何というか。 解答
 5  江戸時代の身分制度を廃止する政策を何というか。 解答
 6  近代化により産業を育成して財政を豊かにし、軍備の強化をすすめる明治政府のスローガンを何というか。 解答
 7  1872年に明治政府が定めた近代的な学校制度を何というか。 解答
 8  20歳以上の男子に兵役の義務を負わせた法令を何というか。 解答
 9  明治政府が、財政安定のために、税の徴収方法を大きく変えた政策を何というか。 解答
 10  官営工場の設立などを通して、近代産業を育成することに重点を置いた政策を何というか。 解答
 11  明治時代初期における、欧米の文化の影響のもとでの国民生活の大きな変化を何というか。 解答
 12  「学問のすゝめ(すすめ)」を著し、近代思想の普及に貢献したのは誰か。 解答
 13  薩摩(さつま)藩の出身で、明治維新で活躍。征韓論に反対し、藩閥政治の中心的存在になったのは誰か。 解答
 14  長州藩は出身で、吉田松陰の門下生。薩摩藩と薩長同盟を結んだのは誰か。 解答
 15  土佐藩出身で、1874年に民撰議院設立建白書を提出し、自由民権運動を推し進めたのは誰か。 解答
 16  長州藩の出身で、初代内閣総理大臣になったのは誰か。 解答
 17   明治政府の要職にありながら国会開設を主張し罷免され、立憲改進党をつくり後に内閣総理大臣についたのは誰か。 解答
 18   天皇のことばとして明治政府が出した、忠君愛国などを国民規範の基本とする教育の基本方針を何というか。  解答
 19   日清戦争の講和条約を何というか。  解答
 20  1902年、ロシアの南下政策への対応策として、日本とイギリスが結んだ条約を何というか。  解答
 21   外務大臣として、領事裁判権(治外法権)の撤廃に成功したのは誰か。  解答
 22   日露戦争ではポーツマス条約の調印を行い、後に外務大臣として、関税自主権の回復に成功したのは誰か。  解答
 23   日本海軍の司令官して、日露戦争においてロシアのバルチック艦隊をやぶったのは誰か。  解答

確かめよう、日本の歴史

確かめよう、日本の歴史Top

文明のおこり

古墳・飛鳥時代

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

安土・桃山時代

江戸時代 (前期)

江戸時代 (中期)

江戸時代 (後期)

明治時代

大正時代

昭和時代
(第二次世界大戦以前)


・昭和時代
(第二次世界大戦以後)

平成時代

リンク集

解答を一括して表示したい人は右のボタンをクリックしてね。 解答一括表示

明治時代 問題

<<江戸時代(後期)にもどる | 大正時代にすすむ>>

図版等の二次使用はおやめください