古墳・飛鳥時代
<<
古墳・飛鳥時代の解答一覧にもどる
>>
<<
古墳・飛鳥時代の問題にもどる
>>
1
前方後円墳
解説
3世紀ころから7世紀ころにかけて作られた大きな墓を古墳という。そのうち、前方後円墳には巨大なものが多く、その大きさや
勾玉
(
まがたま
)
・武具・馬具・金属製の冠などの副葬品から当時の豪族の権力の大きさがわかる。
←
クリックして、
リンク集
を開こう!
世界最大の墓域面積を持つ
大山
(
だいせん
)
(大仙)古墳(大阪府堺市)
(画像提供:堺市博物館)
牧之原市の仁田山ノ崎古墳から出土した馬具
(画像提供:牧之原市史料館)
写真・図版等の二次使用はおやめください。
確かめよう、日本の歴史