手をにぎられたら、となりのヒトの手をにぎるという実験をまとめてみます。
|
にぎられたという感覚(圧力)が皮ふの感覚点で受けとられ信号に変えられる。
↓
信号は感覚神経を通って大脳に伝えられる。
↓
大脳では、信号の内容を判断し、どのように反応するかを決める。
↓
大脳からの信号は、運動神経を通して手の筋肉に伝えられる。
↓
手の筋肉が収縮し、となりの人の手をにぎる。 |
意識して起こす反応は次のようにまとめることができます。
|
刺激 |
 |
感覚器官 |

感覚神経 |
大脳 |
運動神経 |
筋肉など |
 |
反応 |
|
|
意識して起こす反応においては、信号が大脳まで伝わる |
次のページでは、無意識のうちに起こる反応について見てみよう。
|