よく現れる高さ
 
中層2〜7q
下層2q以下
天気とその変化気象観測をしよう (12/16)
7 雲の観察
積雲(わた雲)は、厚く輪郭(りんかく)のはっきりした離ればなれの雲です。こぶのようにもり上がったかたまり状で、底面は平らなことが多い雲です。よく現れる高さは、中層(2〜7km)〜下層(2km以下)です。形が変わらなければ晴れが続きますが、発達すると積乱雲になります。