鶴岡八幡宮と切通(きりどお)しは紹介があるよ。文字をクリックしてね。

戦いのときには、鎌倉街道を通って、御家人が鎌倉にかけつけたんだね。

源頼朝と鎌倉幕府のはじまり

みなもとのよりとも

かれらは、朝廷や平氏の政治に不満をもち、頼朝が武士のための政府を東国につくることをのぞんでいたんだ。
源氏にゆかりの深い鎌倉に幕府を開いたんだね。

鎌倉は、源頼義(みなもとのよりよし)が、源氏の氏神の石清水(いわしみず)八幡宮のご分霊(ぶんれい)をむかえた地、源義朝が住んでいた地、と言われているね。

鎌倉への入り口は、狭い切通(きりどお)だけだったんだ。守りやすく攻められにくい土地だったからここに幕府を開いたんだね。

現在の鎌倉の様子

つぎへすすむ

それに、鎌倉は、三方を山、南を海に囲まれた地形だね。

頼朝の勢力は、東国の武士団に支えられていたわね。

敵の侵入を防ぐことができる自然の要害(ようがい)と言えるね。
鎌倉は、交通の重要地点で、東海道沿いの重要地なんだね。
この街道は、今でも関東各地に残っているよ。
そうすると、源氏が、古くから関東に力をもっていたから、鎌倉に幕府を開いたと考えられるね。また、都で平氏みたいに貴族のようになって、力が弱まることをおそれたんだよ。

鎌倉には、頼朝が(あつ)(うやま)った鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)があるんだよ。

源頼朝は、なぜ、鎌倉の地に幕府を開いたの?

鎌倉幕府を開く(1)

 はじめのページへもどる 〉