- 二つの国会
- 日本の国会には、衆議院と参議院があります。議会が二つの議院から成り立っているしくみを二院制(両院制)といいます。衆議院と参議院には、次のようなちがいがあります。
衆議院 |
|
参議院 |
小選挙区
295人 |
計475人 |
議員数 |
計242人 |
選挙区
146人 |
比例代表
180人 |
比例代表
96人 |
4年
解散あり |
任期 |
6年
3年ごと半数改選 |
25歳以上 |
被選挙権 |
30歳以上 |
全国を295区
(小選挙区制) |
選挙制度 |
各都道府県を1区
とした選挙区 |
比例代表選出
全国を11区 |
比例代表選出
全国を1区 |
- 二院制(両院制)の意義と両院の特色
- 二院制(両院制)では、審議を慎重におこない、一方の院の行き過ぎをおさえることができます。
- 衆議院の特色
- 任期が短く、解散があるので、国民の意思をより強く反映しやすいと言えます。そのために、衆議院に強い権限があたえれています。これを、衆議院の優越と言います。
- 参議院の特色
- 任期が衆議院より長く解散もないため、長期的な視野で、審議ができます。衆議院の行き過ぎを防ぎ、「良識の府」としての役割が期待されます。
- 両院協議会
- 衆議院と参議院の議決が異なった場合、両院協議会が開かれて、妥協案が議論されることがあります。