生物のふえ方トップ>無性生殖・栄養生殖>オリヅルランの栄養生殖 (1/1) |
 |
オリヅルランの栄養生殖 |
 |
|
枝が地面をはい、その先端から葉や根が出て、やがて分離して新個体となる植物があります。このように、地面をはって、なかま
をふやすための特殊な枝を、ランナー(走出枝)といいます。オリヅルランはランナーをのばして増殖していく代表的な植物です。
 |
ランナーの先端にやがて分離して新個体となる小さな株が形成されている。 |
ランナーから分離して生じた新個体 |
 |
オリヅルランは南アフリカ原産ですが、園芸用に広く栽培されています。ランナーの先端に形成された新個体が折り鶴のように見えるのでこの名がつけられました。 |
|
|
|