水溶液の性質>中和 (6/7)
   
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜたときの反応をまとめよう。
BTB液を入れた塩酸にマグネシウムリボンを入れ、
水酸化ナトリウム水溶液を加えていったときの変化
 酸性の水溶液にアルカリ性の水溶液を混ぜていくと、酸性の水溶液の性質がしだいに弱まります。アルカリ性の水溶液に酸性の水溶液を混ぜていっても同じ現象が見られます。酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせるとお互いの性質を打ち消し合います。これを中和といいます。
 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和で、中性になった水溶液を蒸発させたときに残った白い物質は食塩です。このように、
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液の中和でできる物質を(えん)といいます。(中和の時には、塩だけでなく、水もできています。)
身近な生物の観察 トップへ