水溶液の性質>中和 (5/7)
緑色の液の正体は・・・?
塩酸を加えて緑色(中性)にした液の水分を蒸発させてみよう。
塩酸を加えて、青色
から緑色にした液
緑色の液を少量スライドガラス
にとり、水分を蒸発させる
顕微鏡で観察
  
結晶は、その形から食塩であることがわかります。緑色の液は食塩水だったんですね。
身近な生物の観察 トップへ