刺激と反応トップへ
>骨と筋肉の連動>
(1/4)
セキツイ動物の運動
セキツイ動物が運動するとき、どのようなしくみで体を動かすのでしょうか。
・
セキツイ動物の体には、体を支えるための骨格があります。
・
関節では、つながる骨どうしの向きや角度を変えることができます。
・セキツイ動物の体では、筋肉が骨格を包み込んでいます。
・骨には、筋肉が付着しています。
セキツイ動物の運動は骨格と筋肉の働きによって行われているのです。
次のページではヒトのひじが曲がるときのようすを観察し、骨と筋肉の関係を考えることにします。