■ 顕微鏡観察はこれでばっちり
染色するということ その1
 
オオカナダモの核を観察するために酢酸オルセインという染色液で核を染色してみました。

無染色 葉緑体が緑色に見えるが核はよくわからない      

染色 核が赤くなり観察しやすくなった

 葉緑体のように色のあるものは観察しやすいのですが、染色をしないと核は観察することが困難です。そこで核の観察には、酢酸カーミンや酢酸オルセインなどの染色液を使うことがあります。