国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
生命の部屋
細胞と体の成長
■ オオカナダモの観察
細胞膜と細胞壁
水が出ていく↓ ↑水が入る
・水が少し抜けた細胞を見るとよく分かりますが、風船のゴムの部分が
細胞膜
で、その外側に形のあまり変化しない
細胞壁
があることがわかります。
・通常の状態の細胞(図の上)では細胞膜は膨れて細胞壁と密着しているので、細胞膜と細胞壁を区別して観察することは難しいです。
前ページへ戻る
ページTOPへ
次ページへ進む