国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
エネルギーの部屋
「放射線」って何なの?
■ 放射線って誰が見つけたの?
マリー・キュリーは、夫のピエール・キュリーとともに、ウラン鉱石であるピッチブレンド(瀝青ウラン鉱)の中に、新しい物質があると考え、研究に取り組みました。そして、放射性物質である「ポロニウム」や「ラジウム」を見つけ、それらの性質等を調べました。
放射能という言い方は、彼女が考えたものです。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ