国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
エネルギーの部屋
「放射線」って何なの?
■ 放射線って誰が見つけたの?
原子物理学の父と呼ばれ、原子核の発見、原子モデルの提唱など功績があります。
ウランから2種類の放射線が出ていることを発見し、「アルファ(α)線」と「ベータ(β)線」と名付けました。その後、ヴィラールが新たに発見した放射線を「ガンマ(γ)線」と名付けました。また、放射線の半減期の研究をしました。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ