天気とその変化>雲はなぜできるのか(12/18)
3 雲のでき方

あたためられた空気が上昇

山の斜面にそって上昇

冷たい空気の上にはい上がる
雲は、太陽の熱によって地表付近の空気があたためられて上昇したり、空気が山の斜面にそって上昇したり、あたたかい空気が冷たい空気の上にはい上がったりするなどして、水蒸気をふくんだ空気が上昇するときにできます。