あすなろ学習室>国語の部屋>古典の部屋(小学校高学年)>故事成語に親しもう
故事成語に親しもう3
問 題
「矛盾(むじゅん)」という言葉の意味はどちらでしょう。次の話を読んで考えましょう。
むかし,中国に盾(たて)と矛(ほこ)を売っている商人がいました。その商人は, 「この盾はとてもかたく,どんなするどい刃をもった矛でもつき通すことはできない。」 と言いました。また, 「この矛はとてもするどく,どんな盾でもつき通すことができる。」 と言って自分の盾と矛をせん伝しました。 そこである人が, 「もしあなたの矛であなたの盾をついたらどうなりますか。」 とたずねたところ,商人は返事にこまってしまったそうです。 *矛とは,やりのような武(ぶ)器のことです。 *盾とは,身を守る防具のことです。 |
ア 前後でつじつまがあわないこと。
イ 間違っていると言ってあげること。
![]() |
古典の部屋にもどる | 次へ | ![]() |