あすなろ学習室>国語の部屋>古典の部屋(小学校高学年)>美しい日本語の世界
美しい日本語の世界 6 解説
| @ | 田子の浦ゆうち出でて見ればま白にぞ富士の高嶺に雪は降りける |
| たごのうらゆ うちいでてみれば ましろにぞ ふじのたかねに ゆきはふりける | |
| 田子の浦ゆうち出でて:田子の浦を通って広々とした所に出て | |
| A | 箱根路をわがこえくれば伊豆の海や沖の小島に波の寄る見ゆ |
| はこねじを わがこえくれば いずのうみや おきのこじまに なみのよるみゆ | |
| B | さみだれの空ふきおとせ大井川 |
| さみだれの そらふきおとせ おおいがわ | |
| C | 富士ひとつうづみ残して若葉かな |
| ふじひとつ うずみのこして わかばかな | |
| うづみ残して:おおい残して(しげっている) | |
| D | この道の富士になり行くすすきかな |
| このみちの ふじになりゆく すすきかな |