あすなろ学習室>国語のへや>文字のへや(小学校中学年)>ローマ字のたつ人になろう
ローマ字のたつ人になろう 1
ローマ字は,古代ローマで生まれた文字で,げんざい,南北アメリカやヨーロッパを中心に,広く使われています。 日本語を書き表すためにも,さまざまなところで使われています。 |
問 題1 次のローマ字を読みましょう。 (文字をクリックすると答えを見ることができます。) |
||||||
@ | ![]() |
A | B | ![]() |
||
C | ![]() |
D | ![]() |
E | ![]() |
|
問 題 2 ローマ字で書いてみましょう。 (文字をクリックすると答えを見ることができます。) |
||||||
@ | ![]() |
A | ![]() |
B | ![]() |
|
絵の具 | 地図 | らくだ | ||||
C | ![]() |
D | ![]() |
E | ||
花びん | ピアノ | れんこん |