あすなろ学習室
>
国語のへや
>
言葉のへや(小学校中学年)
>ことわざや慣用句(かんようく)で遊ぼう
ことわざや慣用句(かんようく)で遊ぼう 6
答え・解説
答え 1
「先んずれば人を制す」とは
「人より先に物事をすれば、有利(ゆうり)な立場に立つことができる」という意味。 (小学館 例解学習国語辞典)
2は「棚からぼた餅(たなからぼたもち)」
3は「五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)」
国語辞典(じてん)や故事成語辞典(こじせいごじてん)などを使って、
故事成語の意味や由来(ゆらい)を調べてみましょう。