竹取
たけとり
物語
竹取物語は、かぐや姫という名で親しまれ、我が国で一番古い物語としても知られています。物語の最後の場面には、富士山の名前の由来が書かれています。
次の文章の中から、「富士山」という名前の由来となる出来事を二つ探してみましょう。
「いづれの山か天に近き。」
と問はせ
給
たま
ふに、ある人
奏
そう
す、
「
駿河
するが
の国にあるなる山なむ、この都も近く、天も近く
侍
はべ
る。」
と奏す。これを聞かせ給ひて、
逢
あ
ふこともなみだに浮かぶわが身には 死なぬ薬もなににかはせむ
かの
奉
たてまつ
る不死の薬、御文、
壺
つぼ
具して、御使に
賜
たま
はす。御使には、
調石笠
つきのいはかさ
といふ人を
召
め
して、駿河の国にあんなる山の
頂
いただき
に持て着くべきよし、仰
おほ
せ給ふ。嶺
みね
にてすべきやう教へさせ給ふ。そのよし承
うけたまわ
りて、士
つはもの
どもあまた具して、山へ登りけるよりなむ、その山を「富士の山」とは名づけける。
その
煙
けぶり
、いまだ雲の中へ立ち
昇
のぼく
るとぞ、言ひ伝へたる。
富士山の部屋にもどる
答え・解説へ