あすなろ学習室>国語の部屋>古典の部屋(中学校)>竹取物語
竹取物語 1 答え・解説
@ ア (よろづ)よろず イ (使ひけり)使いけり
ウ (うつくしうて)うつくしゅうて エ (ゐたり)いたり
A さぬきの造(「さかきの造」となっている教科書もあります。)
B 竹の根元が光っていたこと
C とてもかわいらしい様子
「うつくし」は,この時代には「かわいらしい」の意味で使われていました。
今ではもう昔のことだが,竹取の翁という者がいた。野山に分け入って竹を取っては,いろいろな物を作るのに使っていた。名を,さぬきの造といった。その竹の中に,根元の光る竹が一本あった。不思議に思って,近寄って見ると,竹筒の中が光っている。その中を見ると,三寸(一寸は約3p)ほどの人が,とてもかわいらしい様子で座っている。 |