あすなろ学習室国語の部屋言葉の部屋(中学校)>ことわざや慣用句

           ことわざや慣用句 1

慣用句とは,「2つ以上の言葉が結び付き,全体としてある特定の意味をもつようになったもの」です。
 「道草」と「食う」が結び付いてできた慣用句が「道草を食う」です。これを,「道草を食べる」と言いかえることはできません。
 慣用句には,表現を豊かにするはたらきがあります。 

 問 題

    の中から漢字を選んで,慣用句を完成させましょう。 

( @ )が痛い
( @ )を傾(かたむ)ける        
( @ )が早い 
( A )が高い
( A )に余る        
( A )を盗(ぬす)む 
( B )を焼く
( B )を貸す        
( B )に乗る
( C )がすべる
( C )がかたい        
( C )をはさむ
( D )が早い
( D )を運ぶ        
( D )が出る
答え・解説へ
 
言葉の部屋に戻る     次へ