エアーシャワーで、作業員の衣服に付いた細かなほこりを、風で飛ばします。こうしてようやく、
缶詰
(
かんづめ
)
を作る場所に入れます。
しっかり手を洗う
作業員はまず、しっかり手
洗
(
あら
)
いをして、ジェットタオルで水気を取り、アルコール消毒をします。
焼津市の缶詰工場 2
工場の人が
缶詰
(
かんづめ
)
を作るとき気をつけること
工場の出入り口
<<
しゃかいのペーじTopへもどる
|
静岡の工業にもどる
|
すすむ
>>
エアーシャワー
工場ではたらく人に、
缶詰
(
かんづめ
)
を作るときに気をつけていることを聞いてみました。
工場内は
清潔
(
せいけつ
)
が第一です。わたしたちは
缶詰
(
かんづめ
)
を作る時には、マスクや
帽子
(
ぼうし
)
をしっかりとかぶって仕事をします。手もしっかり洗います。その後エアーシャワーで、体や服、長ぐつについたほこりや
汚
(
よご
)
れを取ります。食品を作っているので、
衛生
(
えいせい
)
には、とくに気をつかいますね。
静岡県の工業
>あすなろ学習室Top
>社会のページ
浜松市の工業
磐田市の楽器工場
焼津市の缶詰工場
静岡市の工業と地場産業
富士市の工業と製紙工場
静岡県全体の工業の様子
静岡県の工業について調べてみよう
L
静岡県のまぐろの缶詰の出荷量
L
工場の人が缶詰を作るときに気をつけていること
L
まぐろの缶詰ができるまで
工場への出入り口では、細かな
霧
(
きり
)
を
噴射
(
ふんしゃ
)
して、虫の
侵入
(
しんにゅう
)
をガードしています。