| 静岡県警察本部「平成27年1月〜12月中における犯罪概要(確定値)」及び「平成27年版 交通年鑑」をもとに作成 | 
      
    
   
 
 ぼうグラフはだんだん下がっていて、
おれ線グラフは上がってきているね。
  
    
      
        
          | これは、静岡県内の「刑法犯認知件数」のグラフだよ。 ぼうグラフが「刑法犯認知件数」で、警察がつかんだ事けんの数を表しているんだ。おれ線グラフは、「検挙率」で、それらの事けんのうち、はん人をつかまえた割合をあらわしているんだ。
 | 
      
    
   
 
(件)
 事けんの数はへってきていて、はん人をつかまえたわりあいは上がってきているんだよ。しかも、事けんの数は13年れんぞくでへっていて、はん人をつかまえたわりあいはかこ10年でさい高だったんだよ。
 下のグラフは、静岡県内の「人身事故発生件数のグラフで、人がけがをしたり、死んでしまったりした交通事この件数をあらわしているんだ。
   人身事この発生件数と死者の数は、平成27年が少ないね。
  どちらもへったりふえたりしているけど、つづけてへるといいね。
 
 事こがへったのは、一人一人が気をつけたり、地いきの人たちがみんなを見守るボランティア活動をしてくれたりしたけっかだよ。みんなの力で交通事こをへらしていこう。