あすなろ学習室社会のページTop都道府県を調べてみよう>子ども用サイトのリンク集

リンク集「都道府県を調べてみよう  リンク先をクリックすると
 新しいウインドで開きます。
地方 都道府県名 サイト名 ビーンズ君から一言







青森県(あおもりけん) キッズページ 青森県の伝説や食べ物などの秘密が調べられるよ。
岩手県(いわてけん いわてけんキッズページ 岩手県の一番のものや県名のおこりが紹介されているよ。



茨城県(いばらきけん) 統計(とうけい)キッズ 茨城県の人口、農業、工業、商業、教育、家計に関するいろいろな統計グラフが紹介されているよ。
栃木県(とちぎけん) とちまるくんと仲間たち 栃木県の自慢や産業や歴史などが紹介されているよ。
千葉県(ちばけん) チーバくんと行く千葉! 千葉県のエリア別の紹介や未来について紹介されているよ。







新潟県(にいがたけん) 新潟県kid'sサイト こども情報館 新潟県の歴史や姿が紹介されていて、「もっと知りたい新潟県」から稲やお米についても調べられるよ
石川県(いしかわけん) いしかわキッズページ 「伝統工芸品」から九谷焼や輪島塗のことが調べられるよ。
福井県(ふくいけん) 早わかり福井
〜福井統計データブック〜
さまざまな統計データから見える福井の姿を、図やグラフ、イラストを使って分かりやすくまとめているよ。
山梨県(やまなしけん) やまなしキッズタウン 山梨県の旧石器時代からの歴史や山梨県側からの富士山を紹介をしているよ。
長野県(ながのけん) キッズチャンネル・ながの 有名な県歌「信濃(しなの)の国」や民話などが紹介されているよ。
岐阜県(ぎふけん) 岐阜県まるごと学園 「あすなろ学習室」のような学習に役に立つコンテンツが特別支援・小・中・高校別・教科別に用意されています。小学校の社会科では合掌造りや刃物作りが紹介されているよ
静岡県(しずおかけん) ステップしずおかキッズ 静岡県内の色々な日本一などを紹介しているよ。







京都府(きょうとふ) こどもサイト KIDS ROOM      府民の生活や産業に京都府がどんな取り組みをしているか紹介しているよ。
大阪府(おおさかふ)  キッズページ(リンク集) 小学生から高校生のみなさんの役に立つページがまとめてリンク集にされているよ。 
兵庫県(ひょうごけん) ひょうご こどものひろば 兵庫県の地域の様子・気候・産業などを紹介しています。
奈良県(ならけん) キッズならけん 奈良県の自然・産業・特産品・産業イラストマップ等を紹介しているよ。











鳥取県(とっとりけん) きっずらんど 鳥取県の自然・おいたち・産業などが紹介されているよ。
島根県(しまねけん) しまねけん こどもページ 「ふるさと探検に行こう」では島根県のプロフィールが紹介されているよ。
山口県(やまぐちけん) 山口キッズウェブ 山口県の動植物や農作物が紹介されています。歴史は「リンク集」から調べよう。
愛媛県(えひめけん) えひめけんキッズページ 「世界一に輝く」「日本一に輝く」ふるさと愛媛が紹介されています。
高知県(こうちけん) こどものページ 高知県の祭・歴史・風土などを紹介しています。






福岡県(ふくおかけん) こども情報局 福岡県の歴史・データ・民話等が調べられるよ。
長崎県(ながさきけん キッズルーム      長崎県の歴史や姿が紹介されています。「とうけいきっず」では色々なデータが見ることができます。
熊本県(くまもとけん)  くまもと キッズ&ファミリーページ 何でも知ってるアソボット先生が、熊本県の歴史やくらしの様子をわかりやすく教えてくれるよ。
宮崎県(みやざきけん)   みやざき ひむか学ネット 宮崎県にゆかりのある人の紹介や、カルタ形式で県内の様子を紹介してくれるよ。
鹿児島県(かごしまけん)  かごしまキッズサイト  鹿児島の自然や歴史を紹介しています。
沖縄県(おきなわけん) 沖縄こどもランド 「平和と国さい交流」のサイトでは、沖縄県の平和への取り組みが紹介されています。


他 
1  総務省 統計局   なるほど統計学園  総務省 統計局の子ども用サイトで、国内外のいろいろな資料がわかりやすくまとめられているだけでなく、資料のまとめ方まで学習できます。
2  国土地理院   子どものページ  国土地理院のホームページで、地図のことがわかりやすく紹介されているよ。