清水銀行由比支店本町特別出張所
区分:国登録有形文化財 所在地:静岡県静岡市清水区
現在も銀行として使われている文化財
元「庚子銀行(こうしぎんこう)」で現在は、「清水銀行由比支店本町特別出張所」として活用されています。国の登録有形文化財に指定されています。この建物は、1900(明治33)年創業の庚子銀行本店として、1925(大正14)年竣工しました。この建物の特色は、西洋の古典様式を貴重とする意匠で、その正面には4本のイオニア式の柱頭を飾る柱をすえ、水平に3つの帯で分けています。イオニア式とは古代ギリシャ神殿の建築様式の一つで優雅さが特色です。一層目は、腰の高い基壇、二層目は、そこから柱の上を通る横帯まで、三層目ははそれより上の屋根、梁と軒の部分で、簡素ながらも典型的な新古典主義の様式です。こうした昭和初期の銀行のデザインは、日本の資本主義の台頭を示す物です。
(現地説明板参考)

清水銀行由比支店本町特別出張所

イオニア式の柱頭飾り


現在でも銀行として使われているだなんて、すごいね。近くには広重美術館もあるので、訪ねてみよう。
現地への行き方

- 交 通
- JR由比駅下車 約2q 徒歩20分
- 所在地
- 静岡県静岡市清水区由比41
注意:銀行として営業をしています。見学の際には、お仕事の邪魔にならないようにしましょう。