静岡県東部の文化財

沼津兵学校跡

区分:指定なし 所在地:静岡県沼津市

全国から優秀な学生が集まった徳川氏(静岡藩)の藩校

沼津兵学校は、明治元年に駿府に封ぜられた徳川氏が、フランス軍制による近代的な陸軍将校の育成のために設立しました。付属の小学校と共に、我が国近代教育の第一歩を示すものです。 初代頭取(学校長)には、当代一の啓蒙(けいもう)学者といわれた西周(にしあまね)がまねかれ、その水準は当時の最高をいくもので、全国から優秀な人材が沼津に集まりました。 明治3年に兵部省の管轄下(かんかつか)に置かれ、明治5年5月には東京に移されて廃校になってしまいましたが、その付属小学校は市立第一小学校の前身となり、現在に至っています。沼津兵学校の教室は、二の丸御殿にあったそうです。チョークと黒板を使うハイカラな授業でした。 ( 沼津市ホームページ引用)

沼津兵学校門

沼津兵学校 門 (沼津市明治史料館)

沼津兵学校の生徒たち

沼津兵学校の生徒たち
(明治史料館 提供)

ビーンズトリオ

ビーンズくん

江戸幕府が、薩摩や長州の新政府軍に無血開城をしたあと、幕府の人たちや家族はどこに行ったの?

ビーンズくん

最後の将軍徳川慶喜とともに静岡の駿府70万石に移住してきたの。その時、当時の幕府の秀才たちも移ってきて、沼津兵学校で学んだのよ。しかし、やがて、新政府に呼ばれ、東京に戻っていったわ。

沼津兵学校は、現在の沼津市大手町付近にあったようね。JR沼津駅前の城岡神社境内に、沼津兵学校跡の石碑が建っているわ。沼津兵学校の資料は、沼津市明治史料館にたくさんあるから、ぜひ行ってみてね。

現地への行き方

沼津兵学校関係周辺地図
交  通
(明治史料館)
JR沼津駅南口 富士急バス2番線(江原公園経由)乗車
「明治史料館前」または「江原公園」バス停下車
(沼津兵学校跡石碑:城岡神社)
JR沼津駅から徒歩3分
開館時間
午前9:00〜午後4:30
休館日等
毎週月曜日(祝日は開館)
毎月最終の平日
祝祭日の翌日(土・日をのぞく)
年末年始(12/29〜1/3)
入場料等
大人200円 小人(小・中学生)100円
団体(20人以上)は2割引
但し、市内の小・中学生は無料
お問合先
〒410-0051 沼津市西熊堂372−1 
電話:055-923-3335 FAX : 055-925-3018