銚子塚古墳(ちょうしづかこふん)と小銚子塚古墳(こちょうしづかこふん)
区分:国指定 史跡 所在地:静岡県磐田市
県内で3番目の大きさの前方後円墳
天竜川をのぞむ磐田原台地に造られています。横から見ると「銚子」に似ていることからその名が付けられました。県内で3番目の大きさの前方後円墳です。明治時代に後円部の中心が掘られ、銅鏡が見つかりました。小銚子塚古墳は、県内に5例しかない前方後方墳です。両古墳とも4世紀中期〜後半に造られました。現在国指定の史跡になっています。 (現地説明板引用)

銚子塚古墳の全体図(現地説明板)

前方部の様子

前方部から後方を見た写真

銚子塚古墳から出土した
日月銘三角縁獣文帯三神三獣鏡

銚子塚古墳は、前方後円墳としては、県内で3番目の大きさなんだね。ぜひ、訪ねてみよう!
現地への行き方

- 交 通
-
磐田駅2番のりばから
31系統磐田市立病院・神増原行
32系統磐田市立病院・山梨行
所要時間 約30分
銚子塚口バス停下車 徒歩10分