静岡県西部の文化財

源朝長墓(みなもとのともながはか)

区分:袋井市指定文化財 :静岡県袋井市

平治の乱で平清盛に敗れた源義朝の二男、源朝長をまつる首塚

源朝長は、平治の乱(1159年)で敗れた義朝(よしとも)の二男で頼朝の兄です。この乱で負傷した朝長は傷が悪化し、美濃青墓(大垣市:おおがきし)で自害しました。家来であった大谷忠太は、朝長の首を抱いて故郷に帰り、この地に埋葬したといわれています。曹洞宗の積雲院は、 源頼朝が兄の朝長を弔うために1185年に創建されました。境内には袋井市指定の史跡の源朝長墓があります。現地には、大垣市青墓から移植された楠(クス)の木が茂っています。 積雲院には、義朝、義平、朝長の石碑があり、毎年8月15日の夜には、市指定無形民俗文化財である朝長公の霊を弔(とむら)う御祭礼が開かれます。友永の地名は、朝長に由来するといわれています。 (日本観光協会ホームページ及び現地説明板参考)

源朝長首塚

源朝長墓

大垣から移植されたクスノキ

大垣から移植されたクスノキ

積雲院山門

積雲院山門

ビーンズくん

朝長公の霊を弔う御祭礼は、市指定の無形民俗文化財です。訪ねてみませんか。

現地への行き方

積雲院周辺地図
交  通
天竜浜名湖鉄道 遠江一宮駅下車 
3.5キロ 徒歩 約40分
(遠江一宮駅からかなり距離があります。)
東名袋井ICから車で15分
閉館日等  
無休
拝観料等
無料
所在地
〒437-0004 静岡県袋井市友永648
TEL 0538-48-6756 , FAX 0538-48-6756
↑このページのTopにもどる
このページを閉じる