| 南アメリカ大陸の東半分をしめる世界で5番目に大きな国です。日本と関係が深い国で、日本からの移民が多く、その子孫は日系人と呼ばれています。コーヒーの輸出量は、世界第1位で、鉱産資源にめぐまれ、鉄鉱石・ボーキサイトなどの生産量も多いのですが、アマゾン川周辺の熱帯雨林の |
![]() |
| 国 名 | ブラジル連邦共和国 |
| 首 都 | ブラジリア |
| 人 口 | 2億0,929万人(2017年) |
| 面 積 | 852万ku |
| 人口密度 | 24.6人/ku(2017年) |
| 主な宗教 | キリスト教(カトリックが主) |
| 主な言語 | ポルトガル語 |
| 通貨単位 | レアル |
コルコバードの丘のキリスト像
国旗について![]() |
緑はアマゾン川流域を中心にした国内の豊かな森林資源を、黄は鉱物資源を表しています。また、中央には天球 |
