>
あすなろ学習室
>
社会のページ
>
ビーンズ君の世界旅行
国旗について
赤は独立のために流された血を、黄は国の金を代表とする豊かな鉱物資源を、緑は森林と自然の
恩恵
(
おんけい
)
を、中央の黒い星はアフリカの自由を象徴している。
ガーナ共和国
ガーナ発行の野口英世生誕120年切手
国 名
ガーナ共和国
首 都
アクラ
人 口
2883万人(2017年)
面 積
24万ku
人口密度
120.9人/ku(2017年)
主な宗教
キリスト教
主な言語
英語
通貨単位
セディ
アフリカの東部、ギニア湾に面しています。1957年アフリカの中では
比較的
(
ひかくてき
)
早く独立しました。現在は、ダイヤモンドや金を産出し、近年油田も見つかり注目されています。カカオ豆の産地としても有名で、日本では、大手
菓子
(
かし
)
メーカーの商品名にこの国名が使われています。カカオ豆の国別生産量では世界第3位ですが、日本の輸入量の83%を占めています。また、
野口英世
(
のぐち ひでよ
)
がイギリス植民地時代のガーナで黄熱病の研究中に亡くなっています。
しゃかいのぺーじTopにもどる
このページを閉じる
(参考文献等)
「2018データブック オブ・ザ・ワールド」 二宮書店(※人口・面積は千の単位を四捨五入。)
「外務省ホームページ(キッズ外務省)世界の国々」
「世界の国旗」 成美堂出版
写真提供
:
外務省ホームページ ODAのちょっといい話より
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index.html
写真等の二次使用はおやめください。