あすなろ学習室社会のページビーンズ君の世界旅行

一人っ子政策
 人口が増えすぎないように、「一組の夫婦が子どもを一人だけ産んで育てる」ことを国の政策として、1979年に始めました。でも、しだいに、国民の高齢(こうれい)化が進んできたため、政府は2002に地域の実情に合わせて二人目の子どもの出産を認めます。そして、2013年、政府は若者の割合が小さくなった人口構成(こうせい)を正すために、どちらか一方が一人っ子の夫婦に二人目の子どもの出産を認めていくことを決めました。

一人っ子政策の優遇(ゆうぐう)





一方、一人っ子政策の問題点としては、







などが、あげられていました。戸籍(こせき)のない子どもは、学校へ入学できず、仕事につくこともできなくなることもありました。
 

中国の人口政策

(国からの補助)保健費 毎月5元ずつ満16歳まで支給される。
 幼稚園(ようちえん)・保育園の補助 約500元〜700
 教育費(小中学校、高校)の補助 約180
 一人っ子の家庭には、退職後の養老年金を5%増しで支給される。

 
 

農村…後継(あとつ)ぎが必要だから「男の子がいなければ家が絶える」という考えが伝統
   的に強い。
都市…子ども一人に対し、父母2人、祖父母4人という家族構成が目立ちはじめ、
   将来、祖父母や父母の世話を(だれ)がするのか、不安を抱えている。
   罰則(ばつそく)をおそれて、子どもを戸籍(こせき)に入れない親も増加する。

しゃかいのぺーじTopにもどる
このページを閉じる

トピック アジア州の地形