年表で確かめよう
年表で、頼朝が鎌倉に幕府を開くまでの流れを確かめてみよう

みなもとのよりとも
源頼朝と鎌倉幕府のはじまり
| 西暦 | 年号 | 月 | できごと |
| 1156 | 7 | 保元の乱 | |
| 1159 | 12 | 平治の乱 | |
| 1167 | 2 | 平清盛が太政大臣となる | |
| 1180 | 8 11 |
源頼朝が伊豆(静岡県)で挙兵する 侍所を設置する |
|
| 1184 | 10 | 問注所を設置する | |
| 1185 | 文治元年 | 3 11 |
源頼朝が守護と地頭を置く |
| 1191 | 1 | 政所を設置する | |
| 1192 | 建久3年 | 7 | 源頼朝が征夷大将軍となる |
| 1199 | 1 | 源頼朝が |
|
| 1203 |
9 |
北条時政が執権となる |
|
| 1221 |
5 6 |
承久の乱で、朝廷に勝った幕府の支配力が高まる 京都に六波羅探題を置く |