国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
小学校3学年
生命・地球の部屋
モンシロチョウのしいくとかんさつ
■ もっとくわしく知りたいと思ったら
4-7
鱗粉
りんぷん
はなぜとれやすいか
羽の
鱗粉
りんぷん
もっと大きくして見る
羽
はね
の
拡大
かくだい
×
鱗粉
りんぷん
と
針
はり
の部分がささっているようすがわかります。
鱗粉から出ている
針
はり
のようなものが、羽にある
穴
あな
にささっているのがわかります。ここが取れやすくできているため、ゆびでさわっただけで鱗粉はとれてしまうのです。鳥などに
捕
つか
まったときに、逃げることができるように鱗粉がすぐに取れるようになったと考えられています。
まえページへもどる
ページTOPへ
次ページへすすむ