国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
小学校3学年
生命・地球の部屋
モンシロチョウのしいくとかんさつ
■ どのようにそだつのか見てみたい
さなぎからせい虫へ 4-3せい虫のかんさつ
せい虫の体は、いくつかのふしで分かれていた。はっきり分かれるところで、頭、むね、はらに分けることができた。羽は4枚、あしは6本だった。
(左のしゃしん)
頭には「しょっかく」や「め」など、体の外のようすをさぐるためのものがついていた。また、のびたりちぢんだりできるストローのような口もあった。
(右のしゃしん)
むねからはあしが6本と羽が4枚出ていた。むねは体を動かすためのものがついていた。
まえページへもどる
ページTOPへ
次ページへすすむ