国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校3学年
エネルギーの部屋
放射線はどこからくるの?
■ 放射線はどこからくるの?
シーベルト
人体が受けた放射線による影響の度合いを表す
放射線による人体への影響の度合いを表す単位です。Sv 「シーベルト」と表します。ベクレルやグレイと違って、人間への影響ということで表しているのが特徴です。
放射線を安全に管理するための指標として用いられています。人体にどのくらいの影響があるかも示されています。
1mSvは、1Sv の千分の1、1μSvは1Svの100万分の1に相当します。また1μSv/h(マイクロシーベルト毎時)は、1時間当たりの放射線量を表します。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ