国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
生命の部屋
細胞と体の成長
■ ヒトの感覚器官
発展
舌と様々な味覚
様々な味覚は、舌のどの部分で受けとられるのでしょうか。
舌を鏡で見ると、舌のまわり(側面)には突起が多く見られますが、舌の真ん中にはあまり見られません。この突起のまわりの溝に、味を感じる細胞が分布しています。
また、舌は場所によって感じることができる味覚が異なります。その分布は左図の通りです。
なお、辛味は痛みの一種であり、本当の味ではありません。ですから、舌のどこでも感じます。
前ページへ戻る
ページTOPへ
次ページへ進む