■ 刺激を受けとるしくみ
メダカの反応 まとめ
実験A~Cにおいて、メダカは体のどの部分で刺激を受けとったのか考えてみよう。
実験A
手をかざす実験
実験B
棒でかき回す実験
実験C
しま模様の円筒を回す実験
水槽の中で起こっていること ・水の流れは発生していない。
・かざした手が見える。
・水の流れが発生している。
・まわりの景色は変化していない。
・水の流れは発生していない。
・まわりの景色が変化している。
メダカが受けとった刺激の種類を考えます。
受けとった刺激の種類 光(手が見える) 水の流れ 光(景色の変化)
メダカが刺激を受けとった器官を考えます。
刺激を受けとった器官 側線
側線  魚類が持つ水流や水圧の変化を感じる器官。 側線は普通体の側面に左右1本だが、2本以上を持つ魚もある。(をクリックしてみよう)