・染色体が細胞の中央部分に集まり、並ぶ。
細胞は立体なので、中央の面に並ぶ。
染色体の数や形を観察するのに適した時期である。
細胞1個あたりの染色体の数は生物の種によってさまざまである。たとえば、ヌマムラサキツユクサは12本、ヒトは46本である。
これらの染色体は形や大きさの等しい染色体が、2本ずつ対(つい)になって存在している。たとえばヒトは23対の染色体があることになる。
植物 |
染色体数 |
ソラマメ |
12 |
エンドウ |
14 |
タマネギ |
16 |
イネ |
24 |
ジャガイモ |
48 |
動物 |
染色体数 |
トノサマガエル |
26 |
ネコ |
38 |
ヒト |
46 |
チンパンジー |
48 |
イヌ |
78 |