国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
エネルギーの部屋
静電気
■ 放電
陰極線
左側を-極、右側を+極にして電圧を加えてみます。
左側を-極にすると、放電管内に入れられた十字板の影ができます。
このことから、-極から+極に向かって、「何か」がまっすぐに飛んでいることがわかります。
この「何か」を、-極につないだ電極から出ることから、
陰極線
いんきょくせん
といいます。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ