国
こく
語
ご
社
しゃ
会
かい
算
さん
数
すう
・
数
すう
学
がく
理
り
科
か
英
えい
語
ご
あすなろ学習室 TOP
理科 TOP
中学校2学年
エネルギーの部屋
電流と磁界
■ 発電機のしくみ
コイルと磁石で電流を発生させよう(10)
より強い電流を発生させるにはどうしたらいいのだろう
方法2:コイルに近づける磁石の速さを変えてみよう
動画を見る
大きな電流をつくるための方法2:磁石をコイルにゆっくり近づける
×
磁石をコイルにゆっくり近づけたときは、あまり針は動きませんね。
動画を見る
強い電流をつくるための方法2:磁石をコイルに速く近づける
×
磁石をコイルに速く近づけると、検流計の針は大きく動きますね。
コイルに近づける磁石の速さが大きいほど、強い電流になります。
コイルに近づける磁石の速さによって電流の強さはどうなるかな。
まえページへもどる
ページTOPへ
次のページへすすむ