あすなろ学習室 算数・数学のページ サイトマップ
2020年3月
あすなろ学習室
算数・数学トップページ
トップページ
算数・数学のページについて
算数・数学説明ページ
算数・数学
算数・数学のページについて
算数・数学問題ページ
小学校1年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
かずとけいさん
いくつかな
6問
本
ホン
をかりよう(なんばんめ)
なんばんめ
3問
しきをつくりましょう(たしざん・ひきざん)
いくつといくつ
7問
でんしゃはなんりょう@(いくつといくつ)
ぜんぶでいくつ
8問
でんしゃはなんりょうA(いくつといくつ)
のこりはいくつ
7問
2
人
ニン
でなかよくどんぐりひろい@(いくつといくつ)
どれだけおおい
4問
2人でなかよくどんぐりひろいA(いくつといくつ)
10より大きい数
3問
たしざんピラミッド(たしざん)
3つのかずのたしさんひきざん
2問
かってくるものはなに?(たしざん)
たしざん
5問
こたえは10(3つのかずのたしざんひきざん)
ひきざん
5問
かくれているかずは?(10よりおおきな
数
カズ
)
おおきなかず
7問
しちならべをしよう@(20までの
数
スウ
)
たすのかなひくのかな
2問
しちならべをしようA(20までの
数
スウ
)
12になるには@(3つのかずのたしざん・ひきざん)
12になるにはA(3つのかずのたしざん・ひきざん)
どれだけすすむ@(たしざん)
どれだけすすむA(3つのかずのたしざん・ひきざん)
おかいもの(おおきなかず)
かったのはどっち(おおきなかず)
すうじパズル@(おおきなかず)
すうじパズルA(おおきなかず)
さいふの中みはいくら?(たしざん・ひきざん)
きれいな花だん(たしざん・ひきざん)
いま なんこ?(たしざん・ひきざん)
なんひきいるかな?@(たしざん・ひきざん)
なんひきいるかな?A(たしざん・ひきざん)
ずけい
かたちあそび
3問
かたちめいろ@(かたちあそび)
ン
かたちめいろA(かたちあそび)
ン
かたちめいろB(かたちあそび)
ン
かたちめいろC(かたちあそび)
つみきでえをかこう1(かたちあそび)
つみきでえをかこう2(かたちあそび)
ロボットをつくったよ(かたちあそび)
どのかたちをえらんだのかな(かたちあそび)
いくつあるのかな(かたちあそび)
うまくつめるかな?(かたちあそび)
どうぶつマンション@(もののいち)
どうぶつマンション@(もののいち)
どうぶつマンションA(もののいち)
おりがみはなんまい?@(かたちあそび)
おりがみはなんまい?A(かたちあそび)
さんかくのいろいたはなんまい?(かたちあそび)
そくてい
ながさくらべ
2
問
モン
ビーズをつなげて、ながさくらべ(ながさくらべ)
とけい
4問
みじかいのはどちら?(ながさくらべ)
かさくらべ
3問
ひものながさをくらべよう(ながさくらべ)
ひろさくらべ
2問
まにあうかな?@(とけい)
まにあうかな?A(とけい)
まにあうかな?B(とけい)
でーたのかつよう
かずをしらべよう
1問
もんだいにあう えをかこう(えやずをかこう)
ふじさんにいる どうぶつたち(かずしらべ)
小学校2年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と計算
たし算のひっ算
3問
しきを作りましょう(たし算・ひき算)
ひき算のひっ算
5問
ふくめんざん(たし
算
ザン
・ひき
算
ザン
)
100より大きい数
4問
100にしよう!(たし
算
ザン
・ひき
算
ザン
)
たし算とひき算
8問
カードで数をつくりましょう@(100より大きい数)
たし
算
ザン
4
問
モン
カードで数をつくりましょうA(100より大きい数)
ひき算
2
問
モン
カードで数をつくりましょうB(100より大きい数)
かけ算
7問
たくさんちょ
金
キン
したのはどちら@(100より
大
オオ
きな
数
スウ
)
1000より大きい数
4問
たくさんちょ
金
キン
したのはどちらA(1000より
大
オオ
きな
数
スウ
)
かんたんな
分数
ブンスウ
1
問
モン
しきを作りましょう(かけ算)
かけ算九九のひょうからきまりをみつけよう(かけ算九九のページ 2)
たし算ピラミッド(たし算のひっ算)
ひみつの手紙(たし算・ひき算)
かくれている
数字
スウジ
を
見
ミ
つけて@(たし
算
サン
・ひき
算
サン
)
かくれている
数字
スウジ
を
見
ミ
つけてA(たし
算
サン
・ひき
算
サン
)
おかしはいくら?(たし
算
ザン
・ひき
算
ザン
)
なんのだんかな(かけ
算
サン
)
なんのだんかな(かけ
算
サン
)A
夏休みが1番長いのはだれ?(かけ算)
「へい いらっしゃい!!」(かけ算)
おやつはたりるかな(かけ算)
どの
花
ハナ
のみつをすえるかな?
2
人
ニン
でなかよくどんぐりひろい@(かけ
算
ザン
)
2人でなかよくどんぐりひろいA(かけ算)
○はいくつある?@(かけ算)
○はいくつある?A(かけ算)
かくれている
数
スウ
はいくつ?@(かけ
算
ザン
)
かくれている
数
スウ
はいくつ?A(かけ
算
ザン
)
のこったカードはどれ?(たし
算
ザン
・ひき
算
ザン
・かけ算)
まほうじんにちょうせん@(たし算とひき算)
まほうじんにちょうせんA(たし算とひき算)
図形
三角形と四角形
4問
形
カタチ
めいろ(
三角形
サンカクケイ
と
四角形
シカクケイ
)
正方形
セイホウケイ
、
長方形
チョウホウケイ
、
直角
チョッカク
三角形
4
問
モン
形
カタチ
めいろA(
正方形
セイホウケイ
、
長方形
チョウホウケイ
、
直角
チョッカク
三角形
サンカクケイ
)
はこの
形
4
問
モン
さいころを
作
ツク
ろう!(はこの
形
カタチ
)
長方形を切りとろう(長方形と正方形)
長方形や正方形を
作
サク
ろう(直角と三角形、四角形)
正方形を
作
サク
ろう(直角と三角形、四角形)
サイコロの
目
メ
はいくつ?@(はこの
形
カタチ
)
サイコロの
目
メ
はいくつ?A(はこの
形
カタチ
)
はこを
作
ツク
ろう!(はこの
形
カタチ
)
測定
長さ
10問
長
ナガ
さくらべ(
長
ナガ
さ)
時
トキ
こくと
時間
ジカン
サンカッケイ
11
問
モン
まわりの
長
ナガ
さをもとめよう@(
長
ナガ
さ)
水
ミズ
のかさ
カタチ
4
問
モン
まわりの
長
ナガ
さをもとめようA(
長
ナガ
さ)
せいくらべ(
長
ナガ
さ)
テレビばんぐみひょうがよめるかな?(
時
トキ
こくと
時間
ジカン
)
ひるねはいつからいつまで(
時
トキ
こくと
時間
ジカン
)
富士山
フジサン
に のぼったよ(
時
ジ
こく
時間
ジカン
)
どうやってはかったらいいかな?(
水
ミズ
のかさ)
データの活用
ひょうとグラフ
3問
ひょうをつくってしらべよう(ひょうとグラフ)
小学校3年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と計算
かけ算
8問
硬貨(こうか)だけで、いくらの買いものができる?(かけ算)
たし算とひき算
11問
ふしぎなひき算(たし算とひき算)
わり算
9問
買
カ
い
物
モノ
をしよう!(たし
算
ザン
とひき
算
ザン
)
あまりのあるわり算
8問
あなたの「たんじょう日」を当てます(かけ算の筆算)
大きな数
8問
かけ
算
サン
で
道
ミチ
のりをもとめよう(かけ
算
ザン
の
筆算
ヒッサン
)
かけ算の筆算(1)
8問
ちょうど1000円(たし算とひき算)
かけ算の筆算(2)
6問
駿河
スルガ
富士
フジ
と
下田
シモダ
富士
フジ
(たし
算
サン
とひき
算
サン
)
小数
ショウスウ
9
問
モン
等しくしましょう(かけ算・わり算)
分数
ブンスウ
4
問
モン
□に
入
ハイ
る
数
スウ
は?(かけ
算
ザン
・わり
算
ザン
)
そろばん
1
問
モン
花
ハナ
を
植
ウ
えよう(わり
算
ザン
)
まほうじんにちょうせん(たし算とひき算)
みんなでジュースをわけよう(わり
算
ザン
)
1
月
ガツ
31
日
ニチ
は
何
ナニ
曜日
ヨウビ
?(あまりのあるわり
算
ザン
)
807
千
セン
人
ニン
ってどんな
数
カズ
?(
大
オオ
きな
数
カズ
)
答えを大きく、小さく(かけ算の筆算)
虫くいかけ算にちょうせん@(かけ算の筆算)
虫くいかけ算にちょうせんA(かけ算の筆算)
ふしぎなきかい(たし
算
ザン
とひき
算
ザン
・かけ
算
ザン
・わり
算
ザン
)
500円玉と10円玉をならべると何cm?(小数)
カードで小数を作ろう(小数)
おまんじゅうの数はいくつ?(分数)
図形
円
エン
と
球
4問
マンホールってなぜ円いの?(円と球)
二等辺三角形
ニトウヘンサンカッケイ
、
正三角形
2問
円を等しく分ける(円と球)
半けい
ハンケ
を
求
モト
めよう(
円
エン
と
球
キュウ
)
箱
ハコ
の
高
タカ
さを
求
モト
めよう(
円
エン
と
球
キュウ
)
二等辺三角形を見つけよう(三角形)
正三角形
セイサンカクケイ
は
何
ナン
こある?(
三角形
サンカクケイ
)
二等
ニトウ
辺
ヘン
三角形
サンカッケイ
は
何
ナン
こ?(
二等
ニトウ
辺
ヘン
三角形
サンカクケイ
)
測定
長さ
キュウ
5
問
モン
すな時計ではかろう(時こくと時間)
時こくと時間
セイサンカッケイ
6
問
モン
新
シン
かん
線
セン
に
乗
ノ
って(
時
トキ
こくと
時間
ジカン
)
重さ
4問
バスに
乗
ノ
って(
時
トキ
こくと
時間
ジカン
)
世界一の木の橋(長さ)
道のりは何キロメートル?(長さ)
何m歩いたかな?(長さ)
昼間の時間を調べましょう(時こくと時間)
バスに乗って
動物園
ドウブツエン
に
行
イ
こう(
時
トキ
こくと
時間
ジカン
)
お米30ぴょう(重さ)
ゾウの「ハマコ」とあそぼう!(
重
オモ
さ)
球
タマ
の
重
オモ
さは?(
重
オモ
さ)
データの活用
表とぼうグラフ
5問
動物(どうぶつ)のきょう
走
ハシ
(表とぼうグラフ)
□などを
用
モチ
いた
式
シキ
1
問
モン
乗
ノ
り
物
モノ
調
シラ
べ(
表
ヒョウ
とぼうグラフ)
かりた
本
ホン
は
何
ナン
さつ?@
かりた
本
ホン
は
何
ナン
さつ?A
小学校4年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と計算
大きな数
6
問
モン
1円玉をならべると?(大きな数・がい数)
がい数
9問
富士山
フジサン
の
登山者
トザンシャ
数
スウ
(
大
オオ
きな
数
カズ
・がい
数
スウ
)
およそを
考
カンガ
えて
6
問
モン
どちらの
答
コタ
えが
大
オオ
きいかな?(
大
オオ
きな
数
カズ
)
わり算(1けたの数でわる計算)
8問
9をふやしてかけ
算
サン
しよう(
大
オオ
きな
数
カズ
)
分数
7
問
モン
同
オナ
じ
数
カズ
どっさり(
大
オオ
きな
数
カズ
)
小数
5
問
モン
2を100こかけると?(
大
オオ
きな
数
カズ
)
わり算(2けたの数でわる計算)
8問
9でわったときのあまり(1けたの数でわる計算)
式と計算
8問
続
ツヅ
いた5つの数の和(1けたの数でわる計算)
小数
ショウスウ
と
整数
セイスウ
のかけ
算
ザン
3
問
モン
1円玉は何まい
必要
ヒツヨウ
か?(1けたの数でわる計算)
小数
ショウスウ
と
整数
セイスウ
のわり
算
ザン
4
問
モン
1年のまん中の日(1けたの数でわる計算)
四則
シソク
計算
ケイサン
の
見積
ミツ
もり
2
問
モン
100
歩
ホ
目
メ
は、どっち?(1けたの
数
カズ
でわる
計算
ケイサン
)
そろばん
1
問
モン
碁石
ゴイシ
をならべよう(1けたの
数
スウ
でわる
計算
ケイサン
)
数
スウ
のならび
方
カタ
(1けたの
数
スウ
でわる
計算
ケイサン
)
おやつの
合計
ゴウケイ
金
キン
がくは?(1けたでわるわり
算
ザン
)
学校
ガッコウ
の
高
タカ
さは
何
ナン
m?(1けたでわるわり
算
ザン
)
42÷3の
式
シキ
になるのは?(1けたでわるわり
算
ザン
)
赤
アカ
いテープと
白
シロ
いテープの
長
ナガ
さの
関係
カンケイ
は?(1けたでわるわり
算
ザン
)
地球の砂漠化(さばくか)(わり算の筆算)
不思議な6けたの数(2けたの数でわる計算)
11でわりきれる数(2けたの数でわる計算)
久能
クノウ
山
ヤマ
の
石
イシ
だん(2けたの
数
スウ
でわるわり
算
サン
)
加工食品の価格(わり算)
分数
ブンスウ
神
カミ
けいすいじゃく!(
分数
ブンスウ
)
分数の魔方陣(まほうじん)にちょうせんしよう(分数のたし算)
新聞紙を折った厚さ(小数のしくみ)
絵と絵の間は何cm?(わり算)
木
キ
を
植
ウ
えよう!(わり
算
ザン
)
数作り(式と計算)
どんな計算で求められるかな(式と計算)
カードを4つの箱に分けよう(式と計算)
昔
ムカシ
のロシアの
文章題
ブンショウダイ
(
式
シキ
と
計算
ケイサン
)
車
クルマ
のナンバープレート(
式
シキ
と
計算
ケイサン
)
そろばんで
数
カズ
を
表
アラワ
そう(
整数
セイスウ
の
表
アラワ
し
方
カタ
)
どれが
一
1
番
バン
お
得
トク
?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
とわり
算
ザン
)
あきらくんは
説明
セツメイ
上手
ジョウズ
!(かけ
算
ザン
とわり
算
ザン
)
どこで
切
キ
った
式
シキ
?(
式
シキ
の
意味
イミ
)
図形
垂直
スイチョク
・
平行
6
問
いろいろな四角形に分けよう!(いろいろな四角形)
いろいろな
四角形
5
問
モン
平行
ヘイコウ
四辺形
シヘンケイ
は
全部
ゼンブ
で
何
ナン
こ?(いろいろな
四角形
シカクケイ
)
立方体
リッポウタイ
、
直方体
2
問
平行
ヘイコウ
を
利用
リヨウ
して(
垂直
スイチョク
・
平行
ヘイコウ
)
てん
開図
2
問
立方体
リッポウタイ
を
転
コロ
がそう(
直方体
チョクホウタイ
と
立方体
リッポウタイ
)
ものの
位置
イチ
の
表
アラワ
し
方
1
問
さいころを
作
ツク
ろう!(
展開図
テンカイズ
)
角
5問
プレゼントをしよう!(
展開図
テンカイズ
)
面積
9
問
くっつくのは、どことどこ?(てん開図)
さいころを作ろう(てん開図)
立方体
リッポウタイ
のてん
開
カイ
図
ズ
はどれだ!(てん
開
カイ
図
ズ
)
立方体
リッポウタイ
はできるかな(てん
開
カイ
図
ズ
)
平行
ヘイコウ
な
面
メン
を
探
サガ
そう(てん
開
カイ
図
ズ
)
三角
サンカク
定規
ジョウギ
で
角
カド
を
作
ツク
ろう(
角度
カクド
)
長方形
チョウホウケイ
を
折
オ
って
角
カク
をつくろう!(
角度
カクド
)
棒を使って形作り(面積)
面積を一番大きくするには?(面積)
小
チイ
さな
正方形
セイホウケイ
の
面積
メンセキ
は?(
面積
メンセキ
)
十字
ジュウジ
を
作
ツク
れ!@(
面積
メンセキ
)
十字
ジュウジ
を
作
ツク
れ!A(
面積
メンセキ
)
重
カサ
なった
部分
ブブン
の
面積
メンセキ
は?(
面積
メンセキ
)
変化と関係
折れ線グラフと表
ヘイコウ
4問
モン
竹ひごの数は何本(かわり方)
かわり方
シカクケイ
4問
モン
貯金
チョキン
は
何円
ナンエン
かな@(かわり
方
カタ
)
チョクホウタイ
モン
貯金
チョキン
は
何円
ナンエン
かなA(かわり
方
カタ
)
データの活用
1ら20までの
整数
セイスウ
を
整理
セイリ
してみよう!(
分類
ブンルイ
整理
セイリ
)
好きなスポーツは何でしょう(
計算
ケイサン
のきまりと関係)
小学校5年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と計算
小数のしくみ
2
問
モン
7番目の数(小数のしくみ)
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
、
計算
ケイサン
のきまり
3
問
モン
どれだけ重い?(小数のかけ算)
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
6
問
モン
ペンキぬり(
小数
ショウスウ
のわり
算
ザン
)
小数
ショウスウ
のわり
算
ザン
7
問
モン
正しい答えは?(小数のかけ算とわり算)
小数
ショウスウ
の
かけ算
カケザン
,わり算
2
問
モン
はんごうはいくつ
必要
ヒツヨウ
かな?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
とわり
算
ザン
)
ぐう
数
スウ
・き
数
スウ
4
問
モン
正
タダ
しい
式
シキ
はどれ?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
とわり
算
ザン
)
倍数
バイスウ
1
問
モン
としき
君
クン
の
問題
モンダイ
は
正
タダ
しいの?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
とわり
算
ザン
)
約数
ヤクスウ
1
問
モン
口に合う数は?@(小数のかけ算)
公倍数
コウバイスウ
1
問
モン
口に合う数は?A(小数のかけ算)
最小
サイショウ
公倍数
コウバイスウ
2
問
モン
「2.3×0.9」の
式
シキ
になるのは?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
)
最大
サイダイ
公約数
コウヤクスウ
2
問
モン
「38×1.4」の
計算
ケイサン
の
仕方
シカタ
(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
)
大
オオ
きさの
等
ヒト
しい
分数
ブンスウ
4
問
モン
あきらさんの
間違
マチガ
い(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
)
わり
算
ザン
と
分数
ブンスウ
6
問
モン
二
ニ
寸
スン
半
ハン
の
長
ナガ
さは?(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
)
分数
ブンスウ
のたし
算
ザン
、ひき
算
ザン
8
問
モン
筆算
ヒッサン
をしないで
求
モト
めよう!(
小数
ショウスウ
のかけ
算
ザン
)
ザン
モン
カードの
数
スウ
はいくつ?(ぐう
数
スウ
・き
数
スウ
)
ザン
モン
キャンプのグループ分け(整数の見方)
500はどの
指
ユビ
(
整数
セイスウ
の
見方
ミカタ
)
99の倍数を作る(倍数)
42の約数をこうごに言うゲームでの必勝法(約数)
電車
デンシャ
とバス(
公倍数
コウバイスウ
)
大きな正方形を作ろう(最小公倍数)
2の倍数と3の倍数(倍数)
倍数
バイスウ
の
並
ナラ
び
方
カタ
(
倍数
バイスウ
)
子
コ
どもは
何人
ナンニン
?(
最大
サイダイ
公約数
コウヤクスウ
)
分数を
見
ミ
つけよう(
分数
ブンスウ
)
分数と分数の間の分数は?(大きさの等しい分数)
足
タ
して
引
ヒ
いて(
分数
ブンスウ
のたし
算
ザン
、ひき
算
ザン
)
分数
ブンスウ
のたし
算
ザン
いくつが
入
ハイ
る?(
分数
ブンスウ
のたし
算
ザン
)
図形
図形
ズケイ
の
合同
1
問
合同
ゴウドウ
な
三角形
サンカクケイ
をかこう(
図形
ズケイ
の
合同
ゴウドウ
)
図形の角
10問
合同
ゴウドウ
な
三角形
サンカクケイ
を
探
サガ
そう(
図形
ズケイ
の
合同
ゴウドウ
)
多角形
タカッケイ
、
正多角形
2
問
三角形の角の応用1(ちょうの形)(図形の角)
円
6問
三角形の角の応用2(ブーメランの形)(図形の角)
角柱
カクチュウ
と
円柱
2
問
三角形の角の応用3(星の形)(図形の角)
平行四辺形や三角形の面積
7問
何度になるかな?(図形の角)
ひし
形
ガタ
の
面積
4
問
折
オ
り
紙
ガミ
遊
アソ
び(
図形
ズケイ
の
角
カク
)
台形
ダイケイ
の
面積
5
問
合
ア
わせて
何度
ナンド
?(
図形
ズケイ
の
角
カク
)
直方体
チョクホウタイ
・
立方体
リッポウタイ
の
体積
タイセキ
3
問
モン
世界一の花時計 (円)
体積
タイセキ
の
単位
タンイ
と
測定
ソクテイ
1
問
モン
線の長さは?(円)
量
リョウ
と
単位
ヘイキン
3
問
モン
点
テン
はどのように
動
ウゴ
くかな?(
円
エン
)
モン
もよう
遊
アソ
び@(
円
エン
)
モン
もよう
遊
アソ
びA(
円
エン
)
どのくらい
歩
アル
くの?(
円
エン
)
面積を求めよう 1 (平行四辺形や三角形の面積)
面積を求めよう 2 (平行四辺形や三角形の面積)
タイルの
色
イロ
ぬり (平行四辺形や三角形の面積)
公園
コウエン
に
芝生
シバフ
(しばふ)を
植
ウ
えよう (平行四辺形や三角形の面積)
どちらが広いでしょうか(平行四辺形や三角形の面積)
どちらが
多
オオ
く
食
タ
べたかな?(
三角形
サンカクケイ
の
面積
メンセキ
)
折
オ
り
紙
ガミ
でかざりを作ろう@(
平行四辺形
ヘイコウシヘンケイ
や
三角形
サンカッケイ
の
面積
メンセキ
)
折
オ
り
紙
ガミ
でかざりを作ろうA(
平行四辺形
ヘイコウシヘンケイ
や
三角形
サンカッケイ
の
面積
メンセキ
)
平行四辺形の面積は?(いろいろな四角形)
直方体をならべて立方体を作ってみよう(直方体・立方体の体積、公倍数)
水
スイ
そうの
水
ミズ
はバケツ
何
ナン
個
コ
分
ブン
?(
体積
タイセキ
の
単位
タンイ
と
測定
ソクテイ
)
ペットボトルには
何
ナン
リットル
入
ハイ
る?(
量
リョウ
と
単位
タンイ
)
プールに
入
ハイ
る
水
ミズ
の
量
リョウ
は
何
ナン
リットル?(
量
リョウ
と
単位
タンイ
)
変化と関係
比例
ゴウドウ
モン
3
問
新幹線
シンカンセン
の
速
ハヤ
さ
比
クラ
べ(
速
ハヤ
さ)
速
ハヤ
さ
3
問
トンネルの
長
ナガ
さは?(
速
ハヤ
さ)
単位
タンイ
量
リョウ
あたりの
大
オオ
きさ
セイタカッケイ
2
問
モン
電車
デンシャ
の
速
ハヤ
さは?(
速
ハヤ
さ)
単位
タンイ
量
リョウ
あたりの
大
オオ
きさ(
人口
ジンコウ
密度
ミツド
)
1
問
メロディロード(
速
ハヤ
さ)
エンチュウ
モン
一番
イチバン
速
ハヤ
い
動物
ドウブツ
は?(
速
ハヤ
さ)
カイズ
モン
フジさん・ハマさん
東海道
トウカイドウ
を
行
イ
く(
速
ハヤ
さ)
どちらが得でしょうか(単位量
当
トウ
たりの大きさ)
こみぐあいを
比
クラ
べよう(
単位
タンイ
量
リョウ
当
トウ
たりの
大
オオ
きさ)
人口密度は
高
タカ
くなる?(単位量
当
トウ
たりの大きさ)
データの活用
円
エン
グラフと
帯
オビ
グラフ
ヒレイ
2
問
モン
電子
デンシ
楽器
ガッキ
の
出荷
シュッカ
額
ガク
日本一
ニホンイチ
(
百分率
ヒャクブンリツ
とグラフ)
百分率
ヒャクブンリツ
とグラフ
9
問
モン
ガーベラの
産出額
サンシュツガク
日本一
ニホンイチ
(
百分率
ヒャクブンリツ
とグラフ)
平均
3
問
モン
登山者
トザンシャ
の
割合
ワリアイ
は?(
百分率
ヒャクブンリツ
とグラフ)
本は何ページ?(百分率)
どちらの
店
ミセ
が
安
ヤス
い?(
百分率
ヒャクブンリツ
)
「
鈴木
スズキ
」さんは
何人
ナンニン
いる?(
百分率
ヒャクブンリツ
)
おでんを
作
ツク
ろう!(
百分率
ヒャクブンリツ
)
本
ホン
の
貸
カ
し
出
ダ
し
数
スウ
調
シラ
べ(
百分率
ヒャクブンリツ
とグラフ)
グラフから
読
ヨ
み
取
ト
ろう!@(
割合
ワリアイ
とグラフ)
グラフから
読
ヨ
み
取
ト
ろう!A(
割合
ワリアイ
とグラフ)
1000
円
エン
以内
イナイ
で
買
カ
えるかな?(
割合
ワリアイ
)
かつおの漁獲量日本一(
割合
ワリアイ
)
水わさび栽培面積日本一(
割合
ワリアイ
)
茶の生産量日本一(
割合
ワリアイ
とグラフ)
普通温州みかんの収穫量日本一(
割合
ワリアイ
とグラフ)
大工さんは,何人来たのかな?(平均)
満点
マンテン
は
何人
ナンニン
?(
平均
ヘイキン
)
平均の求め方を工夫しよう(平均)
小学校6年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と計算
分数
ブンスウ
と
整数
セイスウ
のかけ
算
3
問
6人分では何グラム必要でしょうか?(分数と整数のかけ算)
分数
ブンスウ
と
整数
セイスウ
のわり
算
ザン
3
問
玉ねぎは足りていますか?(分数のかけ算・わり
算
ザン
)
分数のかけ算
6問
ジュースは何リットル?(分数と小数のたし算、ひき算)
分数のわり算
4問
正
タダ
しい
答
コタ
えは?(
分数
ブンスウ
のかけ
算
サン
)
倍とかけ算、わり算
2問
台形
ダイケイ
の
下底
カテイ
の
長
ナガ
さを
求
モト
めよう
整数
セイスウ
・
小数
ショウスウ
と
分数
ブンスウ
の
混
マ
じった
計算
ケイサン
6
問
モン
どんな
式
シキ
になるのかな
1
問
モン
文字
モジ
と
式
シキ
3
問
モン
図形
対称
3
問
鏡
カガミ
を
使
ツカ
って
形
カタチ
を
作
ツク
ろう
拡大図
カクダイズ
と
縮図
4
問
拡大図
カクダイズ
・
縮図
シュクズ
を
見破
ミヤブ
ろう(
拡大図
カクダイズ
と
縮図
シュクズ
)
およその
面積
メンセキ
1
問
モン
1
円
エン
玉
ダマ
と50
円
エン
玉
ダマ
ではどちらが
広
ヒロ
い(
円
エン
)
円
エン
の
面積
メンセキ
2問
どちらが
広
ヒロ
いでしょうか?(
円
エン
)
角柱
カクチュウ
の
体積
1
問
モン
どの
的
マト
(まと)が
有利
ユウリ
だろうか(
円
エン
)
円柱
エンチュウ
の
体積
タイセキ
2
問
モン
もよう
遊
アソ
びB(
円
エン
)
タイセキ
モン
もよう
遊
アソ
びC(
円
エン
)
タンイ
モン
子犬
コイヌ
が
動
ウゴ
けるはん
囲
イ
は?(
円
エン
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょう@(
円
エン
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょうA(
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょうB(
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょうC(
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょうD(
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
)
面積
メンセキ
を
求
モト
めましょうE(
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
)
静岡県
シズオカケン
の
面積
メンセキ
は?(およその
面積
メンセキ
)
富士山
フジサン
の
火口
カコウ
の
面積
メンセキ
は?(およその
面積
メンセキ
)
水
ミズ
はどれだけ
入
ハイ
る?(
角柱
カクチュウ
の
体積
タイセキ
)
赤色の円柱の体積を求めよう(
円柱
エンチュウ
の
体積
タイセキ
)
変化と関係
比
タイショウ
9
問
モン
おいしい料理を作るには?(比)
比例
ヒレイ
と
反比例
シュクズ
モン
3
問
マークの面積は何㎠?(比)
日の丸のはたを作ろう(比)
円を分ける(比)
時計
トケイ
の
角度
カクド
(
比例
ヒレイ
)
データの活用
資料
シリョウ
の
調
シラ
べ
方
3
問
サッカーの
試合
シアイ
で
金
キン
メダルを
目指
メザ
せ
ならべ
方
カタ
と
組
クミ
み
合
ア
わせ
方
4
問
試合
シアイ
結果
ケッカ
を
教
オシ
えて!(
場合
バアイ
の
数
カズ
)
代表値
1
問
駅
エキ
に
行
イ
く
道
ミチ
は
何
ナン
通
トオ
り?(
場合
バアイ
の
数
カズ
)
何種類
ナンシュルイ
の
塗
ヌ
り
方
カタ
があるかな(
場合
バアイ
の
数
カズ
)
写真
シャシン
は
何枚
ナンマイ
必要
ヒツヨウ
?(
場合
バアイ
の
数
スウ
)
ピザの注文(場合の数)
中学校1年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と式
符号のついた数
2問
海外
カイガイ
旅行
リョコウ
はタイムスリップ!?@(
正
セイ
の
数
スウ
・
負
フ
の
数
スウ
)
数の大小
2問
海外
カイガイ
旅行
リョコウ
はタイムスリップ!?A(
正
セイ
の
数
スウ
・
負
フ
の
数
スウ
)
加法
3問
記号
キゴウ
と
符号
フゴウ
(
正
セイ
の
数
スウ
・
負
フ
の
数
スウ
)
減法
3問
加法ピラミッド(正の数・負の数)
加法と減法の混じった式の計算
3問
電卓ではなく、頭脳で計算(正の数・負の数)
乗法
4問
規則に従って数を並べる(正の数・負の数)
除法
4問
4つの-4で1から9までの数を作ろう(正の数・負の数)
四則の混じった式の計算
2問
お
得
トク
なのはどちら?(
数量
スウリョウ
の
表
アラワ
し
方
カタ
)
数
カズ
の
集合
シュウゴウ
と
四則
シソク
計算
ケイサン
2問
どのように
分
ワ
ける?(
数量
スウリョウ
の
表
アラワ
し
方
カタ
)
文字を使った式
1問
表せる数・表せない数(文字と式)
式の表し方
5問
文字式で考えてみよう(文字と式)
数量の表し方
2問
直角三角形の中にできる円の面積(方程式)
式の値
1問
新聞紙で月へ行こう!(数量の求め方)
1次式と数の乗法・除法
6問
17段目の奇跡!(文字と式)
1次式の加法・減法
5問
隠
カク
れた
面
メン
の目の和(文字と式)
数量の関係を表す式
4問
損
ソン
か
得
トク
か?1
割
ワ
増
マ
の1
割引
ワリビキ
(
文字
モジ
と
式
シキ
)
方程式とその解
1問
碁石
ゴイシ
の
数
スウ
は?(
文字
モジ
と
式
シキ
)
等式の性質
2問
式
シキ
から
考
カンガ
え
方
カタ
をよもう(
文字
モジ
と
式
シキ
)
方程式の解き方
5問
ひもを
節約
セツヤク
できる
缶
カン
の
束
タバ
ね
方
カタ
は?(
文字
モジ
と
式
シキ
)
いろいろな方程式
4問
どちらの電話会社を使う?(方程式の利用)
方程式の利用
6問
カーネーションは何本?(方程式の利用)
比例式
ヒレイシキ
2
問
モン
待
マ
ち
合
ア
わせの
場所
バショ
までの
距離
キョリ
は?(
方程式
ホウテイシキ
の
利用
リヨウ
)
干物
ヒモノ
をつくろう(
方程式
ホウテイシキ
の
利用
リヨウ
)
1
周
シュウ
まわるともとの
数
カズ
(
方程式
ホウテイシキ
の
利用
リヨウ
)
五合目
ゴゴウメ
から
山頂
サンチョウ
までの
道
ミチ
のり(
方程式
ホウテイシキ
の
利用
リヨウ
)
カレンダーの秘密(
方程式
ホウテイシキ
の
利用
リヨウ
)
図形
直線と線分
1問
対称な文字をさがそう(平面図形)
2直線の位置関係
1問
何回はね返って止まる?(線対称な図形)
角の表し方
1問
くっつくのは、どことどこ?(空間図形)
三角形の表し方
1問
2人の家はどのくらい離れている?(2点間の距離)
線対称な図形
1問
さいころを作ろう(立体の展開図)
点対称な図形
1問
不思議な立体(空間図形)
円
2問
2直線の角度はどうなるか(空間図形)
線分の垂直二等分線
1問
立方体の数はいくつ?(空間図形)
角の二等分線
1問
直感
チョッカン
はあてにならない(
空間
クウカン
図形
ズケイ
)
図形
ズケイ
の
移動
イドウ
2
問
モン
多面体
タメンタイ
の
面
メン
、
辺
ヘン
、
頂点
チョウテン
の
数
カズ
は?@(
空間
クウカン
図形
ズケイ
)
直線と平面
1問
多面体
タメンタイ
の
面
メン
、
辺
ヘン
、
頂点
チョウテン
の
数
カズ
は?A(
空間
クウカン
図形
ズケイ
)
直線や平面の位置関係
2問
雨水
アマミズ
でいっぱいになる
時間
ジカン
は?(
空間
クウカン
図形
ズケイ
)
角錐と円錐
1問
直方体を切断すると?(空間図形)
平面図形の運動
1問
切断した立体の体積を求めよう(空間図形)
立体の展開図
3問
円
エン
すいに
巻
マ
くひもの
最短
サイタン
の
長
ナガ
さは?(
空間
クウカン
図形
ズケイ
)
立体
リッタイ
の
投影図
トウエイズ
2
問
モン
正三角形
セイサンカクケイ
がころがると?(おうぎ
形
カタ
の
弧
コ
の
長
ナガ
さ)
立体の体積
2問
円
エン
を
重
カサ
ねた
周
マワ
の
長
ナガ
さをもとめよう(おうぎ
形
ガタ
の
弧
コ
の
長
ナガ
さ)
立体の表面積
2問
工夫
クフウ
して
面積
メンセキ
を
求
モト
めよう(おうぎ
形
カタ
の
面積
メンセキ
)
球
キュウ
の
表面積
ヒョウメンセキ
と
体積
タイセキ
2問
関数
カンスウ
ともなって変わる2つの量
2問
三角
サンカク
形
ケイ
の
面積
メンセキ
は?(
座標
ザヒョウ
)
変域
2問
時計の短針は1分間に何度回転するか(比例)
比例
3問
条件に合う点を見つけよう(反比例)
座標
2問
歯車の動きに注目(反比例)
比例のグラフ
3問
花
ハナ
飾
カザ
りを
作
ツク
ろう(
比例
ヒレイ
と
反
ハン
比例
ヒレイ
の
活用
カツヨウ
)
反比例
3問
三角形の面積はどのように変わる?(比例)
反比例のグラフ
3問
比例、反比例の活用
2問
関数
カンスウ
2問
資料
シリョウ
の
活用
カツヨウ
ヒストグラム
2
問
モン
ボーリングゲーム、どちらが「
強
ツヨ
い」?(
資料
シリョウ
の
活用
カツヨウ
)
代表値
ダイヒョウチ
1
問
モン
近似値
キンジチ
と
有効
ユウコウ
数字
スウジ
1
問
モン
中学校2年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と式
単項式と多項式
1問
せんべいの面積の和は?(式の利用)
多項式の加法、減法
2問
表せる数字・表せない数字(式の利用)
単項式や多項式の乗法、除法
2問
3の倍数の見分け方(式の利用)
式の値
1問
4の
倍数
バイスウ
の
見分
ミワ
け
方
カタ
(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
等式の変形
1問
9の
倍数
バイスウ
の
見分
ミワ
け
方
カタ
(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
等しい比
1問
11の
倍数
バイスウ
の
見分
ミワ
け
方
カタ
(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
式の利用
1問
おうぎ形の面積の求め方は?(式の利用)
連立方程式とその解
1問
道路
ドウロ
標識
ヒョウシキ
に
注目
チュウモク
(
等
ヒト
しい
比
ヒ
)
連立方程式の解き方
2問
どんな
数
カズ
が
並
ナラ
んでる?(
連立
レンリツ
方程式
ホウテイシキ
)
連立方程式の応用
2問
左左立て(さっさだて)(連立方程式)
ゴールの
数
カズ
を
見
ミ
つけ
出
ダ
せ!(
連立
レンリツ
方程式
ホウテイシキ
の
応用
オウヨウ
)
2つの
数
カズ
を
見
ミ
つけよう!(
連立
レンリツ
方程式
ホウテイシキ
の
応用
オウヨウ
)
100
本
ホン
のペン(
連立
レンリツ
方程式
ホウテイシキ
の
応用
オウヨウ
)
駐車
チュウシャ
料金
リョウキン
(
連立
レンリツ
方程式
ホウテイシキ
の
応用
オウヨウ
)
いろいろな形の連立方程式@(連立方程式)
いろいろな形の連立方程式A(連立方程式)
いろいろな形の連立方程式B(連立方程式)
いろいろな形の連立方程式C(連立方程式)
図形
いろいろな角
1問
補助線
ホジョセン
で
解決
カイケツ
!(三角形・四角形・円)
平行線と角
1問
何回で元の位置に戻る?(多角形の角)
三角形の角
1問
角の大きさを工夫して求めよう(三角形の角)
多角形の角
2問
二等分線
ニトウブンセン
でつくられる
角度
カクド
は?(
三角形
サンカッケイ
の
角
カク
)
合同な図形
1問
角の和を工夫して求めよう(三角形の角,平行線と角)
三角形の合同条件
2問
何個
ナンコ
で1
周
シュウ
になるでしょうか?(
多角形
タカクケイ
の
角
カク
)
三角形の合同条件と証明
2問
星形七角形の頂角の和(多角形の角)
二等辺三角形
1問
2つの
鈍角
ドンカク
三角
サンカク
形
ケイ
は
本当
ホントウ
に
合同
ゴウドウ
?(
三角形
サンカクケイ
の
合同
ゴウドウ
条件
ジョウケン
と
証明
ショウメイ
)
定理の逆
1問
平行線の総延長の長さは?(平行四辺形の性質)
直角三角形の合同条件
3問
三角形を同じ面積の長方形に作り変えよう!(平行線と面積)
平行四辺形の性質
1問
面積
メンセキ
は
何倍
ナンバイ
?(
平行
ヘイコウ
線
セン
と
面積
メンセキ
)
平行四辺形になるための条件
3問
境界線
キョウカイセン
を
上手
ジョウズ
にひこう(
平行線
ヘイコウセン
と
面積
メンセキ
)
いろいろな四角形
1問
面積
メンセキ
を
等
ヒト
しくする1
点
テン
(
平行線
ヘイコウセン
と
面積
メンセキ
)
平行線と面積
1問
関数
カンスウ
関数
2問
3点は一直線上にあるか?(1次関数)
1次関数
3問
ウサギは何分休んでいられるか?(1次関数)
変化の割合
4問
水を入れよう(1次関数)
1次関数のグラフ
1問
三角形
サンカクケイ
の
辺
ヘン
上
ウエ
を
動
ウゴ
く
点
テン
P
グラフと変域
3問
心拍数を求めよう!(1次関数の利用)
1次関数の式の求め方
3問
どちらのお店に注文する?(1次関数の利用)
1次関数の利用
3問
すれ
違
チガ
いは
何回
ナンカイ
か?(1
次
ジ
関数
カンスウ
の
利用
リヨウ
)
2元1次方程式のグラフ
3問
点
テン
の
数
カズ
から
面積
メンセキ
を
求
モト
めよう@(1
次
ジ
関数
カンスウ
の
利用
リヨウ
)
連立方程式とグラフ
3問
点の数から面積を求めようA(1次関数の利用)
新
シン
五合目
ゴゴウメ
は
何度
ナンド
?(1
次
ジ
関数
カンスウ
の
利用
リヨウ
)
3直線で
囲
カコ
まれた
部分
ブブン
の
面積
メンセキ
は?(2
元
ゲン
1次
方程式
ホウテイシキ
のグラフ)
資料
シリョウ
の
活用
カツヨウ
確率
1問
確率のページ(
確率
カクリツ
)
確率の求め方
1問
サイコロの目の出方は何通り?(確率)
いろいろな確率
4問
ひもを結んで輪ができるかな?(確率)
福引
フクビ
き
券
ケン
の
損得
ソントク
(
確率
カクリツ
)
勘
カン
はあてになる?(
確率
カクリツ
)
中学校3年生
基礎的・基本的な問題
応用問題
数と式
単項式と多項式の乗法
1問
展開公式の利用(電卓を使わずに
計算
ケイサン
しよう) (多項式の乗法)
単項式と多項式の除法
1問
約数が3個の数は?(素因数分解)
式の展開
1問
0はいくつ並ぶ?(素因数分解)
乗法公式による展開
3問
馬
ウマ
は
何頭
ナントウ
いるかな?(
倍数
バイスウ
と
素因数
ソインスウ
分解
ブンカイ
)
素数
1問
小数
ショウスウ
が
続
ツヅ
くよどこまでも(
数
スウ
)
素因数分解
2問
どこまでも続く小数を分数に直そう(式の計算)
共通な因数
1問
真方形について考えよう(平方根)
公式による因数分解
3問
置き換えを利用して計算しよう(式の展開)
いろいろな式の因数分解
1問
置き換えを利用して因数分解しよう@(いろいろな式の因数分解)
平方根
3問
置き換えを利用して因数分解しようA(いろいろな式の因数分解)
平方根の大小
1問
すきまなくしきつめて長方形にしよう(因数分解)
有理数
ユウリスウ
・
無理数
ムリスウ
3
問
モン
こんなところでも乗法公式が使える!(乗法公式)
平方根の計算
1問
形が異なる同じ幅の道の面積(式の利用)
平方根の乗法、除法
4問
指
ユビ
を
用
モチ
いる「かけ
算
ザン
九九
クク
」(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
平方根の加法、減法
1問
2けたのすごいかけ
算
ザン
(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
平方根のいろいろな計算
1問
数
カズ
の
性質
セイシツ
大発見
ダイハッケン
(
式
シキ
の
利用
リヨウ
)
2次方程式とその解
1問
平方根の大きさを比べよう(平方根)
因数分解による解き方
1問
分母を有理化して、無理数の近似値を求めてみよう(平方根)
平方根の考えによる解き方
3問
その数を超えない最大の整数を求めよう(数)
解
カイ
の
公式
コウシキ
による
解
ト
き
方
カタ
2問
√2が分数で表せないことを証明しよう(平方根)
平方根
ヘイホウコン
を
代入
ダイニュウ
して、
式
シキ
の
値
アタイ
を
求
モト
めよう(
平方
ヘイホウ
根
コン
)
2次方程式をつくってみよう(2次方程式)
2次方程式の
二
フタ
つの
解
カイ
は?(2次方程式)
ハンバーガーの売上総額は?(2次方程式)
売
ウ
り
上
ア
げを
伸
ノ
ばそう(2
次
ジ
方程式
ホウテイシキ
)
リーグ
戦
セン
とトーナメント
戦
セン
(2
次
ジ
方程式
ホウテイシキ
)
どんな
数
カズ
でも0になる?(2
次
ジ
方程式
ホウテイシキ
)
ガウスになって
考
カンガ
えよう(2
次
ジ
方程式
ホウテイシキ
)
図形
拡大、縮小と相似
2問
直角三角形の中にできる最大の正方形の面積(相似な図形)
相似な図形の性質
2問
一番短いロープの張り方は?(相似な図形)
三角形の相似条件
1問
正方形の1辺の長さ(かわらないように変える)(相似な図形)
三角形と比
5問
相似の考えを利用して,面積を求めよう@相似な図形)
中点連結定理
3問
相似の考えを利用して,面積を求めようA相似な図形)
平行線と線分の比
4問
どんな
長
ナガ
さの
線分
センブン
がかけるかな@(
相似
ソウジ
な
図形
ズケイ
)
相似
ソウジ
な
立体
リッタイ
の
体積
タイセキ
と
表面積
ヒョウメンセキ
2問
どんな
長
ナガ
さの
線分
センブン
がかけるかなA(
相似
ソウジ
な
図形
ズケイ
)
円周角
エンシュウカク
と
中心角
チュウシンカク
1問
コピー
用紙
ヨウシ
と
比
ヒ
(
相似
ソウジ
な
図形
ズケイ
)
三平方の定理
2問
黄金比(golden ratio)を求めてみよう(相似な図形)
三平方の定理の逆
1問
街灯
ガイトウ
からどれだけ
離
ハナ
れているのかな(
相似
ソウジ
な
図形
ズケイ
)
平面図形への利用
7問
富士山
フジサン
の
高
タカ
さはどのくらい(
相似
ソウジ
な
図形
ズケイ
)
空間図形への利用
3問
長方形
チョウホウケイ
を
折
オ
ってできる
線分
センブン
の
長
ナガ
さは?(
平行線
ヘイコウセン
と
線分
センブン
の
比
ヒ
)
線分ADの長さを求めてみよう(相似な図形、三平方の定理)
正方形
セイホウケイ
は
手
テ
ごわい?(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
直角
チョッカク
三角
サンカク
形
ケイ
の3
辺
ヘン
に
接
セッ
する
円
エン
の
半径
ハンケイ
は?(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
2つの円に共通な接線の長さを求めよう(三平方の定理)
ドーナツの
形
カタチ
をした
図形
ズケイ
の
面積
メンセキ
は?
どれが
一番
イチバン
広
ヒロ
いかな?(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
折
オ
り
紙
ガミ
を
重
カサ
ねて(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
正四面体の体積(立方体を利用して) (三平方の定理)
正三角形の内部にひそむ定数(三平方の定理)
正四面体の高さを求めよう(三平方の定理)
コップの
中
ナカ
に
入
ハイ
る
水
ミズ
の
量
リョウ
は?(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
海草
カイソウ
から
海
ウミ
の
深
フカ
さを
教
オシ
えてもらおう(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
周
シュウ
の
長
ナガ
さを
求
モト
めよう(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
ヒポクラテスに
挑戦
チョウセン
(
三平方
サンヘイホウ
の
定理
テイリ
)
最短コースの距離は?(三平方の定理)
切り取った立体について考えよう(空間図形)
円
エン
の
半径
ハンケイ
を
求
モト
めよう(
平面
ヘイメン
図形
ズケイ
)
面積の二等分(1)(平面図形)
面積の二等分(2)(平面図形)
面積の二等分(3)(平面図形)
弦や弧で囲まれた部分の面積を求めよう(平面図形)
三角形
サンカッケイ
を
作
ツク
ろう!@(
平面
ヘイメン
図形
ズケイ
)
三角形
サンカッケイ
を
作
ツク
ろう!A(
平面
ヘイメン
図形
ズケイ
)
円周角は直角を見逃すな(円周角)
円
エン
に
内接
ナイセツ
する
四角形
シカッケイ
@(
円周角
エンシュウカク
)
円
エン
に
内接
ナイセツ
する
四角形
シカッケイ
A(
円周角
エンシュウカク
)
関数
カンスウ
2乗に比例する関数
3問
スーパービーンズとビルの高さ(関数y=ax2の利用)
関数y=ax2のグラフ
5問
放物線の性質を利用して(2乗に比例する関数)
関数y=ax2の変化の割合
4問
三角形
サンカッケイ
を
並
ナラ
べると?(2
乗
ジョウ
に
比例
ヒレイ
する
関数
カンスウ
)
関数y=ax2の利用
2問
面積
メンセキ
が
半分
ハンブン
になるのは?(関数y=ax2のグラフ)
いろいろな
事象
ジショウ
と
関数
カンスウ
2問
放物線と直線の交点の座標を求めよう(関数y=ax2のグラフ)
円形画用紙の値段(y=x2の利用)
宝石アスナロモンドがかけてしまった(関数y=ax2の利用)
世界
セカイ
一
イチ
速
ハヤ
い
人
ヒト
と
競走
キョウソウ
?(関数y=ax2の利用)
いろいろな関数の式を求めてみよう
資料
シリョウ
の
活用
カツヨウ
標本
ヒョウホン
調査
チョウサ
の
必要性
ヒツヨウセイ
と
意味
イミ
4問
標本調査の活用1
標本調査の活用2
チャレンジ問題
小学校
畳
タタミ
のしき
方
カタ
(
小
ショウ
3〜)
4年後の今日は何曜日?(小4〜)
5つじゃんけん(小4〜)
握手(あくしゅ)の問題(小4〜)
1から100までの和はいくつ?(小4〜)
暗号
アンゴウ
をとこう@(
小
ショウ
4〜)
暗号をとこうA(小4〜)
暗号をとこうB(小4〜)
折り目はいくつできるかな?(小4〜)
お
金
カネ
をならべよう(
小
ショウ
4〜)
点字の秘密(ひみつ)をさぐろう(小5〜)
テニス大会を運営しよう(小5〜)
どっちの図形のほうが面積が大きいかな(小5〜)
いくつあるの?(小6〜)
中学校
指数を使った不思議な数(中1〜中3)
暗号
アンゴウ
を
解
ト
こう@(
中
チュウ
1〜
中
チュウ
3)
暗号を
解
ト
こうA(中1〜中3)
暗号を
解
ト
こうB(中1〜中3)
部活動
ブカツドウ
とスポーツクラブ@(
中
チュウ
1〜
中
チュウ
3)
部活動
ブカツドウ
とスポーツクラブA(
中
チュウ
1〜
中
チュウ
3)
ドーナツ
怖
コワ
い(
中
チュウ
1〜
中
チュウ
3)
赤い球と青い球を並べる不思議(中1〜中3)
新たに登場する点は何個?(中1〜中3)
表せる数・表せない数(中1〜中3)
無限はどうやって数えるの?(中1〜中3)
有限小数をつくる(中3)
連続する自然数をつくるには?(中2、中3)
日本地図の秘密(中2、中3)
大きな立方体をつくろう(中1〜中3)
何回はね返って止まる?(中1〜中3)
かけ算九九のページ
かけ算九九のれんしゅうをしよう。(小2〜)
かけ算九九のひょうからきまりをみつけよう。(小2〜)
かけ算九九の表における数の並びの規則をみつけて、文字式を使って証明しよう。(中1〜)
かけ算九九の表の中の81個の数の和を工夫して計算してみよう。(小4〜)
かけ算九九の表を使った問題を解いてみよう。(中1〜)
高校入試問題にチャレンジしよう。(中3〜)
けいさんのれんしゅう
たしざん の れんしゅう
ひきざん の れんしゅう
かけざん の れんしゅう
わりざん の れんしゅう
100マス
計算
ケイサン
・ぎゃく100マス
計算
ケイサン
100マス
計算
ケイサン
ぎゃく100マス
計算
ケイサン