あすなろ学習室>国語の部屋>文字の部屋(小学校高学年)>漢字の成り立ちを知ろう
漢字の成り立ちを知ろう 5
意味を表す部分と音(おん)を表す部分を組み合わせて作った漢字を形声文字(けいせいもじ)といいます。 |
問 題1 |
||
「 |
||
|
@ |
登校ジコクに間に合う。 |
|
A |
人工エイセイを打ち上げる。 |
|
B |
今年の夏は,大変アツい。 |
問 題2 |
||
「 |
||
|
@ |
チョッケイ10cmの円をかく。 |
|
A |
自分の家と駅をオウフクする。 |
|
B |
学校の正門で友達(ともだち)をマつ。 |