あすなろ学習室国語の部屋言葉の部屋(小学校高学年)>同音異義語ってなあに

同音異義語ってなあに 4 答え・解説2


@「取る」手に持ったりつかんだり,自分のものにしたりするという意味です。

     (例)たなから本を取った。

 「
採る」必要なものを集めるという意味です。

     (例)病院で血を採った。


A「
溶ける」液体などにまざってもとの形がなくなるという意味です。

     (例)雪だるまが溶けた。

 「
解ける」むすんであるものがはなれたり,わからなかったことがわかったりする意味です。

     (例)文章問題がやっと解けた。


B「
変える」前とちがったものになるという意味です。

     (例)犯人(はんにん)は顔色を変えた。

 「
代える」あるものに,ほかのものの役目をさせるという意味です。

     (例)野球の試合でバッターを代えた。


C「
帰る」もといた所にもどるという意味です。

     (例)夕方,ぼくは家に帰った。

 「
返る」もとの所や持ち主にもどるという意味です。

     (例)テストが返ってきた。


D「
冷ます」熱くなったものを冷やすという意味です。

     (例)母は,お湯を冷ました。

 「
覚ます」目を開けて心の中をはっきりさせるという意味です。

     (例)母は,5時に目を覚ました。